新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

子育てサロンにいる保育士さんの態度が上から目線で気になります。

オクサン
オクサン / 44歳 / 女性 /
1歳の娘を持つ母親です。 近所の子育てサロンにたまに遊びに行くのですが、そこにいる保育士さんのうち何人かの態度がとても気になります。 良い保育士さんの方が多いのですが、なんでそんなに?ってぐらい上…[続きを読む]
田中もゆ門脇2名の専門家が回答しました。

最近、家の中で子どもが歩くようになりました。歩き回って少し小走りも…

新米まま
新米まま / 32歳 / 女性 /
最近、家の中で子どもが歩くようになりました。 歩き回って少し小走りもして安定してきたのでそろそろ外でも歩かせてみたいのですが、外になると怖がって座り込んで泣いてしまいます。 上手に外でも歩くように…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚し…

マミー
マミー / 41歳 / 女性 /
娘は三歳になったばかりです。1歳になる弟のこともお姉ちゃんと自覚してきたのかよく面倒を見てくれるようになりました。 ただたまに言うことを聞かずにただただ泣きわめき大変になる時があります。先日はお風呂…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

子供が衝動型の発達障害です。勉強へのやる気を出してくれません。

ボブチャンチン
ボブチャンチン / 41歳 / 男性 /
子供が、衝動型の発達障害です。 その為なのか分かりませんが、授業中に眠いからといって、保健室で寝たり、勉強へのやる気を出してくれません。 発達障害のため、強く叱っても逆効果となる可能性もあります。…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳になる息子についてです。息子は、自分の思い通りにならないと、す…

リズム
リズム / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
2歳になる息子についてです。 息子は、自分の思い通りにならないと、すぐに癇癪を起こして手に負えないぐらいになります。 これは何かの発達障害とかなのでしょうか?[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

先日、妊娠27週の妊婦健診で貧血と診断され、鉄剤を処方されました。…

natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
先日、妊娠27週の妊婦健診で貧血と診断され、鉄剤を処方されました。日頃、疲れやすく眠いのと血圧も上が90いかず、下も悪い時は20台だったりします。これは貧血の影響が関係しているのでしょうか。鉄剤を摂っ…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困…

なな
なな / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
五歳の息子が食事にあまり関心がないのか、食べる量、種類が少なくて困っています。 ちょっと目新しいものを出すと警戒して食べないし、そのまま夕飯を何も食べないままでいても平気で寝てしまいます。かといって…[続きを読む]
中道麻智子1名の専門家が回答しました。

1歳男の子なのですが、とにかくよく食べる子で肥満にならないか心配です。

だいだい
だいだい / 32歳 / 女性 /
1歳になったばかりの男の子を子育て中ですが とにかくよく食べる子で食べている量が心配です。 産まれたときは3700gあり元から大きめで 生後2日で1回のミルクの量が60くらい飲んでいました。 …[続きを読む]
中道麻智子門脇2名の専門家が回答しました。

13歳の女の子です。言葉使いが悪く、丁寧な言葉が、親にも出来ないで…

chizuruhira /
13歳の女の子です。言葉使いが悪く、丁寧な言葉が、親にも出来ないです。他の大人の人達には、良いのですが、親には友達に言うような言葉になります。注意する時には良いのですが、すぐに元に戻ります。大きくなり…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳女の子を育てているパート主婦です。子供が1歳になった時に職場復…

まーまー
まーまー / 39歳 / 女性 /
1歳女の子を育てているパート主婦です。子供が1歳になった時に職場復帰しましたが、生活が楽になることはなく、貯金ができずカードで生活費をまかない、自転車操業状態です。 そんな中、第二子妊娠判明し、切迫…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
5歳の息子のことですが、幼稚園で走り縄跳びの練習をしているのですが、なかなか上手にできません。幼稚園からも家で練習してくださいと言われて、練習するのですが、なかなか上手にできず、私の教え方が悪いのかも…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、夫と離婚協議中で別居しております。まもなく、離婚協議もおわり…

タケノコ6
タケノコ6 / 48歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在、夫と離婚協議中で別居しております。 まもなく、離婚協議もおわりそうです。 会社の人や学校のママ友などには全く相談していなかったので、どう伝えていいのか悩みます。 子供にもはっきりとまだ説明…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

娘のクラスは、毎日のようにトラブルが起こります。一番多いのは、物が…

cyamako1973
cyamako1973 / 52歳 / 女性 /
娘のクラスは、毎日のようにトラブルが起こります。 一番多いのは、物が隠されることです。 靴、ドリル、糊など、違う場所から出てきます。 トラブルが起こる度、クラス全体で話し合います。 それでも、…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

いま、37歳出産経験もない状態です。これから結婚、そして出来れば子…

とも
とも / 43歳 / 女性 /
いま、37歳出産経験もない状態です。これから結婚、そして出来れば子どもも授かりたいと思っています。ですが、年齢が年齢です…妊娠できる確率というのは、相当低いものでしょうか…[続きを読む]
あかり1名の専門家が回答しました。

はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息…

オハナ
オハナ / 40歳 / 女性 /
はじめまして。5歳の男の子、0歳4か月の女の子の母親です。5歳の息子はまだ手加減がわからないようで、妹を可愛がるあまり強く顔や体を触りすぎてしまったりします。私が注意をするとふてくされて泣いたり機嫌が…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

現在1歳半の息子を育てております。この年で、お友達って必要なのでし…

yurix715
yurix715 / 36歳 / 女性 /
現在1歳半の息子を育てております。 この年で、お友達って必要なのでしょうか? 私の学生時代の友人で同じくらいの年のお友達がいることはいるのですが、同じ地域に住む、連絡を取り合うようなお友達やママ友…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

3か月の赤ちゃんを育てています。いつも眠る前に眠りグズリが凄いです…

EMI
MAI / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3か月の赤ちゃんを育てています。 いつも眠る前に眠りグズリが凄いです。 叫ぶように大泣きしているのですが、しばらく経てば眠ります。 余裕があれば、眠るまでずっと抱っこしているのですが、 多…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

赤ちゃんのひなたぼっこはいつから?どれくらい?

EMI
MAI / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後3か月男の子を育てているものです。 赤ちゃんの日向ぼっこと睡眠の関係について教えてください。 以前、生後3か月ごろから日中太陽にあたることで体内でメラトニンが作られて、そのメラトニンが夜セ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

妊婦中なのですが、就寝が毎日2時くらいになってしまいます。

natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
妊娠8ヶ月の専業主婦です。主人の帰りが遅い方で、就寝するのが毎日2時過ぎてしまい、朝は10時くらいまで寝ています。また、熟睡できていないのか、昼から夕方あたりに眠くなり3時間くらい寝てしまいます。寝て…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

末っ子(2歳)が上の子の汚い言葉や話し方を真似してしまいます。

Kinoko
Kinoko / 53歳 / 女性 /
3人兄妹の末っ子の娘(2歳)のことで悩みがあります。 上の2人と少し歳が離れているのですが、話し方の真似をしてしまい、同じ2歳の子供たちと比べて、言葉使いが悪くなってきているように思います。 上の…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。