ブックマーク登録数ランキング(全496件)
4歳になったばかりの娘がいるのですが、小さいときから夫は娘に甘く、…
登録数
4歳になったばかりの娘がいるのですが、小さいときから夫は娘に甘く、泣かせたくないからと、娘が泣けばなんでも娘の要求にこたえていました。
それではいけないと思い、私は最低限のしつけをしてきました。
…[続きを読む]
現在3歳の息子がおり、もうすぐ第二子を出産予定です。妊娠したことを…
登録数
現在3歳の息子がおり、もうすぐ第二子を出産予定です。妊娠したことを伝えると、息子はとても喜びましたが、頻繁に赤ちゃんの真似をするようになりました。これが赤ちゃん返りなのかどうかは分かりませんが、今まで…[続きを読む]
子供がいうことを聞きません。お風呂に入りなさい。ご飯をたべなさい。…
登録数
子供がいうことを聞きません。お風呂に入りなさい。ご飯をたべなさい。などと言っても、聞こえないふりをしてやりたがりません。無理やりやらせようとすると、大声で泣き続けて結局やりません。怒ってどうにかなる年…[続きを読む]
今妊娠15週です。戌の日の、安産祈願をするのにどこの寺院が良いのか…
登録数
今妊娠15週です。
戌の日の、安産祈願をするのにどこの寺院が良いのか悩み中です。
地元がいいのか、有名な神社やお寺に行った方がいいのか…。
腹帯も、買ったものを持っていくのか、祈祷しても…[続きを読む]
現在8ヶ月の娘を育てています。離乳食を始めて3ヶ月ほど経ちますが、…
登録数
現在8ヶ月の娘を育てています。
離乳食を始めて3ヶ月ほど経ちますが、最近になって、離乳食前に泣いてしまい、満足にあげることができません。体調が悪いわけでもなく、ただお昼寝後なので機嫌が悪いだけなので…[続きを読む]
妊活をしてもなかなか妊娠せずストレスになってしまっています。
登録数
子供が一人いるのですが、もう一人欲しいと思っています。しかし妊活をしてもなかなか妊娠しないのでストレスになっています。[続きを読む]
子どもを出産してから夫に優しくできなくなってしまいました。
登録数
子どもを出産し、育児をし始めてから夫に優しくできなくなってしまいました。夫もわたしの態度に気付いており、少し関係がギスギスしてしまっています。優しくできないのは、ただでさえ子どもに手がかかるのに構って…[続きを読む]
201906061950215640の匿名エントリー
登録数
先日小3の息子が
中学1年生、小学生4年生、小学生2年生の
4人で遊びに行きました。いずれも女の子です。
みんなでコンビニへ行きした。1年生の子と小学4年生の子が我が子に100円ちょうだいと言い…[続きを読む]
現在9ヶ月の息子がいます。離乳食開始の時期が遅く7ヶ月頃から始めた…
登録数
現在9ヶ月の息子がいます。
離乳食開始の時期が遅く7ヶ月頃から始めたのですが、一時全く食べてくれない時期があり2週間ほど離乳食をお休みしていました。
再開後は少しずつ食べるようになってきたのですが…[続きを読む]
3歳になったばかりの男の子です。真性包茎なのではないかと悩んでいます。
登録数
今月3歳になったばかりの男の子です。真性包茎なのではないかと悩んでいます。まわりのママ友に赤ちゃんの頃からむきむき体操をしていたと聞きまだ乳児の頃からやってみようと試みましたが全然剥けず。赤ちゃんなん…[続きを読む]
生後1ヵ月|顔や頭にプツプツとした湿疹が出てとてもかゆそうです。
登録数
生後1ヵ月半過ぎの子どもですが、最近顔や頭にプツプツとした湿疹のようなものができています。身体には出ていません。タイミングによっては、赤くなっている箇所がかなり多く、とてもかゆそうです。これは、赤ちゃ…[続きを読む]
不眠症だと妊婦の体や胎児にどんな悪影響がありますか?
登録数
30代後半。
不眠症 気味です。
もし妊娠できたとして、数時間 置きに目が覚めてしまうのは、胎児に良くないでしょうか。
熟睡時間が少なくても、ベッドに横になってさえ いれば、問題ないでし…[続きを読む]
添い乳のデメリットはありますか?やめ時やめ方も教えてください。
登録数
生後3カ月の女児を育てています。生後1ヶ月から添い乳で寝かし付けています。夜間1回から2回泣くのでその度に添い乳しています。布団から出なくてすみ楽なのですが、添い乳のデメリットはありますか?また添い乳…[続きを読む]
7ヶ月の娘が、よく「うつ伏せ」で寝るので窒息しないか心配です。
登録数
7ヶ月の娘がいるのですが寝返りが出来るようになってから寝る時にうつ伏せで寝るようになってしまいました。一応真下を向いてもすぐに自分で横を向いて呼吸が出来るようにしてるみたいなのですが、たまに寝ぼけて何…[続きを読む]
1週間前から便がゆるく下痢もしています。胃腸炎ですか?1歳の息子
登録数
1歳2ヶ月の子どもが、1週間前から便がゆるく、5日前から下痢をしています。ですが、とても元気で他に症状もなく機嫌もいつも通りです。病院に行ったところ、お腹の風邪でしょうと言われ、ビオフェルミンを処方さ…[続きを読む]
義両親が私の作った離乳食や栄養バランスに文句を言ってきます!
登録数
旦那の実家に同居しています。義両親は孫をとってもかわいがってはくれますが、いちいち私の作った離乳食をちょっと食べてこんな美味しくないの食べさせて文句いったり、卵を食べさせてないじゃないって自分の食べた…[続きを読む]
妊娠6ヶ月での国内旅行は危険なのでしょうか?
登録数
現在妊娠6か月の初産婦です。
初めての妊娠にして、12週あたりで切迫流産と診断されました。
ありがたいことに、おなかの赤ちゃんもしっかり育ってくれています。
このまま切迫早産にならないか、安静に…[続きを読む]
義実家からの男の子を産めというプレッシャーが苦痛です。
登録数
今2歳と生後8ヶ月の娘がいます。義実家は個人商店をしており、後継として男の子がいるそうです。病院へ行き産み分けをしたいと思ってはいますが、100パーセント男の子が産まれるわけではないといことも分かって…[続きを読む]
赤ちゃんのひなたぼっこはいつから?どれくらい?
登録数
生後3か月男の子を育てているものです。
赤ちゃんの日向ぼっこと睡眠の関係について教えてください。
以前、生後3か月ごろから日中太陽にあたることで体内でメラトニンが作られて、そのメラトニンが夜セ…[続きを読む]
産まれた当初から夜泣きがひどく1歳になった今でも治りません。
登録数
息子の夜泣きがひどいです。
産まれた当初から夜泣きがひどく、1歳になった今でも治りません。(そのせいで寝不足、体調不良のため仕事を辞めました)最近は寝相も悪く夜中2、3回(酷い時は10回以上)くずり…[続きを読む]