ブックマーク登録数ランキング(全496件)
子育てサロンにいる保育士さんの態度が上から目線で気になります。
登録数
1歳の娘を持つ母親です。
近所の子育てサロンにたまに遊びに行くのですが、そこにいる保育士さんのうち何人かの態度がとても気になります。
良い保育士さんの方が多いのですが、なんでそんなに?ってぐらい上…[続きを読む]
こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれま…
登録数
こどもの言葉が遅く、もしかしたら、発達障害ではと、保育園でいわれました。療育相談も保健所でしてみましたが、すんでいる地域では療育施設の利用は順番まちの状態だといわれました。なにかできることがあればおし…[続きを読む]
201906051046190133の匿名エントリー
登録数
4月に元気いっぱいに幼稚園に通い出した娘。でも最近は朝になると「幼稚園行きたくない・・」と言います。「どうして行きたくないの?」と聞いても、「嫌だから」としか言いません。先生に幼稚園での娘の様子を聞く…[続きを読む]
201906061325293585の匿名エントリー
登録数
何回注意したって治らない旦那のトイレで携帯を見る癖。しかも20分とか30分こもってる。まだね夜は100歩譲って許すとする。いや、やっぱ10000歩だ。しかし旦那は保育園の準備やらで子供を着替えさせたり…[続きを読む]
201906061552454264の匿名エントリー
登録数
2歳の長男と生後1ヶ月の次男を連れてバスでお出かけしました。
思ったよりバスの中が混雑していて、ベビーカーを持っていたので申し訳なく思いつつも乗り込むと、乗車口近くの席を譲ってくれる人が居て、ベビー…[続きを読む]
201906061254353043の匿名エントリー
登録数
と!も!か!く!旦那の気が利かないったらありゃしない。子供が三人いるみたい。一番上の子供は〇〇してね?〇〇はしちゃだめだよ!っていえばある程度聞いてくれるけど、旦那もそのレベル笑
もう〇〇してねって…[続きを読む]
201906051618022879の匿名エントリー
登録数
2歳の娘のママです。専業主婦なのですが、家事が思うように出来ず日々イライラしてしまいます。かろうじてご飯と洗濯はしていますが、家の中が散らかり放題です…。娘はご飯をつくっていても泣きながら抱っこををせ…[続きを読む]
5ヶ月の娘が夜1〜2時間おきに起きてしまいます。改善策はありますか?
登録数
まもなく5ヶ月になる女の子を育てています。
生まれてから夜よく寝る子だったのですが、3ヶ月過ぎた頃から夜よく起きるようになりました。
色々調べ睡眠後退なのかな…と思っていましたが1ヶ月以上経っても…[続きを読む]
はじめまして。私は二児の母親です。次男が生後二ヶ月になります。その…
登録数
はじめまして。私は二児の母親です。次男が生後二ヶ月になります。その次男のことなんですが、出産した病院で聴覚検査を受けましたが、片耳再検査になり大きな病院で再検査しました。結果片耳難聴かもしれないとのこ…[続きを読む]
現在1歳4ヶ月の男の子について。息子は10ヶ月の頃から指しゃぶりを…
登録数
現在1歳4ヶ月の男の子について。息子は10ヶ月の頃から指しゃぶりを始めました。現在も寝入る時は必ず指しゃぶり、日中もテレビを見たりぼんやりしている時には、指しゃぶりしています。10ヶ月の頃から母乳を減…[続きを読む]
娘の便秘がひどく悩んでいます。だいたい4〜6日に1回というペースで…
登録数
娘の便秘がひどく悩んでいます。だいたい4〜6日に1回というペースです。本人は便秘に苦しんでいる様子はなく、毎回平然としています。が、やはり便は固いです。ヨーグルトを食べさせたり、オリゴ糖を使ってみたり…[続きを読む]
子供が、この度1歳を迎え、義実家でお祝いしたのですが、その時に「も…
登録数
子供が、この度1歳を迎え、義実家でお祝いしたのですが、その時に「もう一人欲しいね」と義母に言われました。主人はその発言に対して、ノリノリなのですが、私個人としては複雑です。
主人は今でこそ子供とよく…[続きを読む]
3人の子供がいます。1番上の子は発達障害で、小学校も特別支援学級に…
登録数
3人の子供がいます。1番上の子は発達障害で、小学校も特別支援学級に通っています。
2番目の子供も多動、衝動が強く現在療育に通っています。年齢が低いこともありまだ発達障害と診断するのは難しいとのことで…[続きを読む]
スプーンやフォークをちゃんと使って集中して食事をもらいたいです。
登録数
2歳の娘の食事について質問させていただきます。娘は食事の時に、すぐに遊び食べをしてしまいまったく食事に集中してくれません。フォークやスプーンもしっかりと使えるのに、すぐに手で食べようとします。集中して…[続きを読む]
相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とそ…
登録数
相談者である私は子供はいません。が、一緒に暮らす21歳の私の妹とその子供(2歳2ヶ月)の子育てについて、当人でないながらも悩んでいます。
妹は息子はいるものの、その息子の父親はまだ実家暮らしの大…[続きを読む]
1歳の娘に対して5歳の兄と同じように叱ってしまい難しいことを無理矢理やらせてる気がします。
登録数
5歳と1歳の二人兄弟の母です。
兄妹同じように…と接するようにしていますが、1歳の娘に対して厳しくしすぎなのではないかと悩んでいます。例えばお片付けをしないで遊んでいたりすると、5歳に合わせて叱って…[続きを読む]
2歳の娘がいろんなものを怖がります。どうやって怖くないと教えればいいですか。
登録数
現在二歳になる娘がいます。最近分かるものが増えてきたせいで色んなものを怖がります。例えば大きい石や松ぼっくりや満月など。その為、これまでは歩くのが大好きで一緒に買い物に行くときはベヒーカーに乗せていて…[続きを読む]
10才の娘ですが、恥ずかしながらまだおねしょをしており夜はオムツを…
登録数
10才の娘ですが、恥ずかしながらまだおねしょをしており夜はオムツをしております。本人なりに恥ずかしさもあるようで夜は水分を少なめにするなど努力をしているようですがやはりまだまだおねしょをする頻度が高く…[続きを読む]
5歳の年長になる娘がいます。小さいときから落ち着きがなく、言葉の理…
登録数
5歳の年長になる娘がいます。
小さいときから落ち着きがなく、言葉の理解も遅く発達障害(ADHDと自閉症スペクトラム)と診断されました。知的障害はありません。
今は幼稚園に通ってますが、感情コントロ…[続きを読む]
現在4歳の男の子と2歳の女の子の母をしています。4歳の男の子のこと…
登録数
現在4歳の男の子と2歳の女の子の母をしています。
4歳の男の子のことなのですが、昔から人見知り場所見知りなど全くなく人が大好きで関わることが嬉しいタイプの子です。
それは今も変わっておらずなのです…[続きを読む]