ブックマーク登録数ランキング(全496件)
24時間、家事と育児から離れる時間がない事に、大変ストレスを感じて…
登録数
24時間、家事と育児から離れる時間がない事に、大変ストレスを感じています。
結婚して主人の地元へ嫁いできて、現在は下の子の子育てに育児休業中です。上の子は3歳で平日は保育園に通っています。主人は平日…[続きを読む]
食育についてです。3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も…
登録数
食育についてです。
3歳7ヶ月の娘は、元々食が細い方で、離乳食の時も普通食になってからも、少なめの食事で時間がかかります。体重や身長は平均の範囲内ですが、細い方です。本人はやんちゃで、元気いっぱい。…[続きを読む]
2人目出産後で、不安がつきまといます。家族構成は、1歳年下の主人、…
登録数
2人目出産後で、不安がつきまといます。
家族構成は、1歳年下の主人、もうじき3歳の娘、つい先日生まれたばかりの息子の4人です。現在は、主人の実家で2ヶ月程お世話になる予定です。
主人は仕事が忙しく…[続きを読む]
8歳の女の子なんですが、一人っ子のせいか人付き合いがうまくありませ…
登録数
8歳の女の子なんですが、一人っ子のせいか人付き合いがうまくありません。
同じ習い事の子達が一緒に遊ぶ相談をしている中、うちの子は誘われませんでした。
うちの子に聞くと、一緒にまざって遊びたいようで…[続きを読む]
顔に赤いプツプツとした湿疹やウロコ状の角質が出てしまいます。生後1ヶ月。
登録数
はじめまして。
どなたかわかる範囲でお答えいただけると嬉しいです。
現在0歳1ヶ月12日目の息子がいます。
1ヶ月検診前に、顔に赤いブツブツ・オデコはウロコ状の古い皮膚の塊・耳は赤くブツ…[続きを読む]
現在1歳9ヶ月の男の子ママ、30歳です。お腹には7ヶ月の2人目がい…
登録数
現在1歳9ヶ月の男の子ママ、30歳です。お腹には7ヶ月の2人目がいて、今年の11月には2児の母になります。
最近、育児だけの毎日が少し退屈です。特に夫の転勤で見知らぬ土地に引っ越してきてからその思い…[続きを読む]
来月、3歳半の娘とタイに1週間ほど観光に行く予定です。予防接種など…
登録数
来月、3歳半の娘とタイに1週間ほど観光に行く予定です。予防接種など(狂犬病など?)、特別に受けた方が良いものがありましたら、ご教示いただきたいです。よろしくお願いいたします。[続きを読む]
旅行の夕食中に、3歳娘の唇が倍くらいに腫れて痒がりました。唇が腫れ…
登録数
旅行の夕食中に、3歳娘の唇が倍くらいに腫れて痒がりました。唇が腫れることは初めてだったのですが、アレルギー反応ではないかと推測します。
食事内容を思い返してみると、初めて食べさせたことがあるのは太刀…[続きを読む]
生後1か月の娘をお昼寝させるときに、古くなって弾力が弱くなったビー…
登録数
生後1か月の娘をお昼寝させるときに、古くなって弾力が弱くなったビーズクッションに寝かせてみたところ、体にフィットするのが気持ちよいのか、とてもぐっすり寝てくれます。ベビーベッドに寝かせるとぐずってすぐ…[続きを読む]
学校に行く時間になると腹痛や吐き気を催し、トイレにこもってしまいよ…
登録数
学校に行く時間になると腹痛や吐き気を催し、トイレにこもってしまいよく欠席します。
学校では悩み事はないようです。
口癖のように「ママに嫌われてるし」と言います。
正直なところ、確かに今は母親失格…[続きを読む]
5歳の娘に強くあたってしまい悩んでいます。
登録数
はじめまして。5歳と2歳の2人の女の子を持つ34歳の母です。
怒ることが良くないことだとは分かっているのですが、上の子はおしゃべり好きでしゃべり言葉がいつもおこった口調や何度もせっかちに聞いてくる言…[続きを読む]
育児・保育園探し・経済面・仕事の問題が山積みで悲観的になってしまいます。
登録数
初めまして、現在2歳3ヶ月の男の子と3ヶ月の男の子と外国籍の夫、私の4人家族で暮らしています。共働きで夫の仕事は朝早く帰りも遅い、私もフルタイムで働いていて子供2人を毎日送迎しながら仕事しています。我…[続きを読む]
11ヶ月の娘は便秘で綿棒浣腸を毎日します。小児科を受診した方がいいでしょうか。
登録数
生後11ヶ月の男の子(体重9㎏)の子育てをしています。産まれた頃から便秘で綿棒浣腸をしてました。生後5ヶ月頃から便秘が改善されましたが、離乳食が3回食になってから便秘になりました。綿棒浣腸で出ますが、…[続きを読む]
限界です。生きてる意味が分からない。毎日死ね。死にたい。って子どもに言ってしまう。
登録数
限界です。ほんとすべてが嫌。生きてる意味が分からない。毎日楽しみが何もなくただ仕事をし家事をし育児をします。仕事をしてもお金がないので自分の楽しみも出来ません。保育園も入れなそうだし仕事して疲れるから…[続きを読む]
201908080930355214の匿名エントリー
登録数
もうすぐ11か月になる息子がいます。
1歳までには断乳をしたいと思っていたのですが、
ミルクを全く飲みません。
哺乳瓶で水を飲むをとはできるので、味が嫌いなんだと思います。
夜は3回ほど起…[続きを読む]
10歳の娘はいじめが原因で登校拒否となり、無気力になっています。
登録数
10歳の娘がいます。
学校でいじめにあっていて、数ヵ月前から学校に行きたくないと言い出しました。その時はなんとか通わせていたのですが、今は朝起こして登校の準備をした後に寝てしまい、そのまま学校に行か…[続きを読む]
子供が生まれる頃から今迄ずっと単身赴任の主人月に1、2度は帰ってき…
登録数
子供が生まれる頃から今迄ずっと単身赴任の主人
月に1、2度は帰ってきてくれてるのですが、事あるごとに揉めたり口を利かなくなってしまいます
休みの日は昼ごはんの前に出かけたり子供と遊びに出たりし…[続きを読む]
2歳になる子の偏食についてです。保育園では野菜も食べるし、残すこと…
登録数
2歳になる子の偏食についてです。保育園では野菜も食べるし、残すことなく食べるそうなのですが、家ではご飯もおかずも少しずつしか食べません。暑い中作ったのに…と思う日々にどうにかしたいと思っているところで…[続きを読む]
ストレスは妊活の大敵と言われますが、どのように対処すべきですか。
登録数
現在、体外受精(顕微授精)で妊活中です。
採卵、移植ともに、先の予定が直前までわからないことが多く、それが治療の大きなストレスとなってしまっています。
仕事のスケジュール調整や、先のお誘いや旅行な…[続きを読む]
朝の着替えなど何に対してもぐずる子供に疲れ、最後には怒ってしまいます。
登録数
グズグズする子供に疲れてしまい、1日一緒にいると夜にはもう限界で怒ってしまいます。
一日全てのことに不満なのか、すぐ怒る、泣く、ぐずるを寝るまでずっとです。
保育園が嫌いで朝から嫌がります。私が休…[続きを読む]