ブックマーク登録数ランキング(全496件)

夜の睡眠が浅く1、2時間置きに起きます。昼間も1時間くらいしか寝ません

登録数
まめた
まめた / 35歳 / 男性 /
まもなく1歳3ヶ月になる子が、夜の睡眠が浅く1、2時間置きに起きてしまいます。昼寝も1時間くらいしかしません。 何度か質問させて頂き、生活リズムを整えたりして色々と試してみましたが、効果が見られませ…[続きを読む]
松岡勇太仮登録名jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

 一歳一ヶ月になる子ですが、眠りが浅く夜も一時間おきに起きてしまい…

登録数
まめた
まめた / 35歳 / 男性 /
 一歳一ヶ月になる子ですが、眠りが浅く夜も一時間おきに起きてしまいます。起きてからも立ち上がったりして泣いてしまう為、黙って見ておくわけにもいかず抱っこしたり母乳をあげたりしながら寝かしつけをしなけれ…[続きを読む]
恵理子松岡勇太仮登録名春野 瞳子jigokushoujoennmaai5名の専門家が回答しました。

お世話になります。今月で6ヶ月になる息子を育てる母親です。母体のひ…

登録数
うし
うし / 31歳 / 女性 /
お世話になります。 今月で6ヶ月になる息子を育てる母親です。 母体のひどい発疹が原因で、母乳育児を諦めるかどうか悩んでいます。 皮膚科のお医者様、助産師様、その他プロの方々、どんな視点でも有…[続きを読む]
中村 恵松岡勇太小坂 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

もうすぐ10ヶ月になる娘は、寝返り、ハイハイ、つかまり立ちがまだで…

登録数
あやの
あやの / 37歳 / 女性 /
もうすぐ10ヶ月になる娘は、寝返り、ハイハイ、つかまり立ちがまだできません。 ズリバイは、方向転換と、うしろに下がっていくことはできますが、前には進めません。 首すわりは4ヶ月後半、腰がすわっ…[続きを読む]
松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

1歳の息子は最近、食事の際に目を細めます。何かの病気ですか?

登録数
モチマム
モチマム / 36歳 / 女性 /
2週間くらいですが、食事の際に目を細めます。目を細めた拍子に瞬きをしています。機嫌は良いです。食べたものに対して何か訴えたいのかと思うのですが、 何かの病気ではないでしょうか。 食事以外ではこのよ…[続きを読む]
松岡勇太あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

2歳男の子がいます。偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は…

登録数
りんご
りんご / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
2歳男の子がいます。 偏食がひどいのですが、自分が食べれるもの以外は食べようとしません。ご飯の時に、食べれないものを出すと、何も食べないので、心配で食べれるものを出し続けているのですが、食べれないも…[続きを読む]
松岡勇太あかり中村 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

2歳3ヶ月の男の子がおり、かなりの偏食で悩んでいます。離乳食からレ…

登録数
りんご
りんご / 44歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
2歳3ヶ月の男の子がおり、かなりの偏食で悩んでいます。離乳食からレパートリーが増えることなく、日に日に食べられるものが減っていき、今食べれるものは、食パンの耳、さつまいも、甘いかぼちゃ、ヨーグルト、牛…[続きを読む]
松岡勇太あかり中村 恵jigokushoujoennmaai4名の専門家が回答しました。

クレヨンを食べることをやめてくれません。どうしてやめてくれないの?

登録数
のんのこ
のんのこ / 46歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今、2歳半の女の子がいます。一人っ子です。 机に登ったらいけないや、外の車がいるような所で、てを繋いでくれない。叱ったり言い聞かせてもなかなか直りません。一番困るのはなぜかクレヨンを食べるのです。な…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も…

登録数
キキママ
キキママ / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ1歳3ヶ月になるのですが、まだまだおっぱいばかりで私自身も疲れやすくなってしまったり焦りや不安でイライラしてしまいます。 というのも、おっぱいを求めていざ飲むかと思いきやちょっと吸ったら違う…[続きを読む]
あかり松岡勇太jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

9ヶ月の男の子を完ミて育てています。8ヶ月くらいから夜泣きがはじま…

登録数
こんまき
こんまき / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
9ヶ月の男の子を完ミて育てています。 8ヶ月くらいから夜泣きがはじまりました。 それまで8時くらいには就寝、朝の7時前に起床とリズムは整っていました。 今は0時、3時か4時くらいに夜泣きがあり寝…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

202206222135367698の匿名エントリー

登録数
みっちゃんママ
みっちゃんママ / 36歳 / 女性 /
毎日保育園に通ってる子どもの洗濯物が多くて干すのが大変と夫に言ったら、「まぁでも服が小さいからね…」って言われたんだけど、小さいから何?! 小さくても数が多ければ大変なものは大変なのに。。やってない…[続きを読む]

妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも…

登録数
hananon
hananon / 37歳 / 女性 /
妊活の始め方についての相談だけで、まだ不妊治療は考えてない場合でも婦人科を受診しても良いのでしょうか? 専門の方に直接会って相談しながら始めたい場合は、どうしたらいいですか?[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai小児科じゅう3名の専門家が回答しました。

生後1歳5ヶ月のママです離乳食開始してからずっと食べない状態が続き…

登録数
ゆみ
ゆみ / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
生後1歳5ヶ月のママです 離乳食開始してからずっと食べない状態が続き、保育園に行くようになってからは保育園では食べるようになりました。 保育園では初めての食材であってもちゃんと食べているようですが…[続きを読む]
松岡勇太jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

初めまして。3歳11か月の女の子の事で相談です。ここ1か月位、癇癪…

登録数
やまんばーさん
やまんばーさん / 52歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
初めまして。3歳11か月の女の子の事で相談です。 ここ1か月位、癇癪が激しく毎日泣き叫んでどう対応して良いのか困っています。 平日は8時~18:45まで保育園で過ごしています。 保育…[続きを読む]
恵理子jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子ども…

登録数
コロン
コロン / 40歳 / 女性 /
私は看護師をしています。毎年季節のかわりめに、子どもの怪我、子どもが痛いっていうと過度に心配し、内出血が沢山あると白血病?頭にほくろがあるんですが、大きくなると皮膚科で二年前にみてもらって、ほくろとい…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

子育ての悩みです。現在、3人の子どもを育てています。旦那は週一回ペ…

登録数
うき
うき / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
子育ての悩みです。 現在、3人の子どもを育てています。 旦那は週一回ペースで夜勤あり。 実家は車で約4時間、義実家は厄年1時間ほどの距離です。 一番上の子はあまり手がかからないタイプですが、2…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

おむつ交換後の手洗いについてですが、おしっこだけの場合も必ず手洗い…

登録数
ま
ま / 28歳 / 男性 / 主婦・主夫 /
おむつ交換後の手洗いについてですが、おしっこだけの場合も必ず手洗いをすべきでしょうか? 今までは妻に言われた通り、おむつ交換前後に必ずするようにしていましたが、 公共施設のおむつ交換台で見かけた他…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

はじめまして。生後3ヶ月の子供と2歳の子供を育てています。上の子は…

登録数
ゆゆゆ
ゆゆゆ / 39歳 / 女性 /
はじめまして。生後3ヶ月の子供と2歳の子供を育てています。上の子は時々ヤキモチをやきますが、基本的に下の子のことを可愛がっていて、頭を撫でたり手を握ったりしています。 私がリビングで2人を見れる…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

2歳4ヶ月の息子が頻繁に手を口の中に入れ、肘まで垂れるくらいよだれ…

登録数
あい
あい / 37歳 / 女性 /
2歳4ヶ月の息子が頻繁に手を口の中に入れ、肘まで垂れるくらいよだれがすごいです。指ではなく手の甲まで入れて何度も何度も注意しますが止める気配がありません。おもちゃも片っ端から口に入れます。どういう意味…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

202108051424598354の匿名エントリー

登録数
あーやん
あーやん / 29歳 / 女性 /
2歳児になり、保育園のクラス替えになり全くなじめなく話しをしなく友達とも遊ばないが友達の名前はと聞くと言ってるが、指しゃぶりしながらいつも外をみていると先生から聞いてる。お絵描きなどは、集中力はあるみ…[続きを読む]

\すでに会員登録済みの方/

ログイン

\まだ会員登録していない方/

会員登録

\0円で専門家に何度でも相談!/

専門家に無料相談