現在、1歳3か月の子がいます。
断乳を1歳1か月の時に行い現在は3回食で過ごしていますが、
お風呂上りにフォローアップミルクを飲ませています。
湯冷ましにお茶をあげたいのですが、お茶だと嫌がって…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
来年の四月から保育園に通わせたいと思っています。
ネットなど使って色々調べてはいるのですが、基本的に
何を基準にして選べばよいのでしょうか?
金額なのか通いやすい距離なのか、保育士さんの人数や
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
真田ゆうき / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
離乳食の食いつきが悪いのが悩みです。かぼちゃやさつまいものような甘いものは食べてくれますが、葉物野菜は苦手のようです。どうしたら食べてくれるでしょうか。
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ななこ / 39歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
離乳食は順調に進んできて色々なものが食べられるようになったのですが、ご飯を丸飲みしてしまいます。「もぐもぐずるよ。」と声かけをしていますが、あまり直りません。ご飯の硬さは軟飯ですが、硬めに炊いた方がい…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
夜寝る際、最近気温が上がってきたためか、生後7か月の娘はいつも頭や首の後ろに汗をかいています。私は「幼いころにたくさん汗をかいて汗腺を鍛えていた方が良いらしい」と妻に話しますが、妻は「きっと熱がってい…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
私には二歳になる娘がいます。もう二歳なので大人と同じものを少しずつ与え始めているのですが、甘いものなど美味しいものを覚えるとこれまで食べていたものを食べてくれなくなりました。娘は良く食べる方で以前まで…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
おもちゃをすぐに飽きてしまいます、最近になって娘も身長が伸びタンスの高さから引き出しを開けておもちゃを取り遊びますが、すぐに飽きてしまいます。どうしたら一つのおもちゃで飽きないようにすればいいですか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在1歳4ヶ月の男児で、離乳食の完了期。手づかみ食べや、スプーンに乗せた状態で手渡し、自分で食べられるという状態です。
食べることが好きすぎて、こちらのスプーンを出すタイミングなどが遅れると、怒って…
[続きを読む]
はじめまして、もうすぐ1歳になる息子の父親です。離乳食が始まってから、乳製品と卵でアレルギーが出てしまいました。これは将来的には治っていく可能性が高いのでしょうか?また、アレルギー反応を起こした緊急の…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
初めまして!相談致します!
今月出産し、2児のママになりました。
そこで産後うつのような症状が出てきています。
症状としては、些細な事で涙が止まりません。
幸せなのになぜか悲しく感じられ
泣…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、1歳7ヶ月になる娘がいます。
産後1ヶ月以降は完母で育ててきました。
4ヶ月頃にはなると授乳間隔も安定し、半年になると離乳食の後に授乳、といった形で、食事の量は少ないし、種類にはムラがあ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在3歳3か月の娘が甘いものが好物で、アイスやジュースを頻繁に欲しがります。健康に悪影響と思い、できる限りはあげないように努めてはいるのですが、泣きやまないことも多く、あげてしまうことも多いです。こう…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
息子に手を上げそうになってしまいます。
うちの子はやんちゃでなかなか親の言うことを聞いてくれません。
知識が着いてきたので生意気なことも言うようになり、注意しても反省はしません。
いたず…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学生なのですが、歯磨きが良く出来ません。朝と夜だけ私が、チェックしています。磨くように言うと、歯ブラシを中に入れるのですが、歯ブラシを良く動かさない時が多いです。小学校では、歯磨きは、習慣化されてな…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳の長男のポケットティッシュの使い方について質問です。幼稚園からズボンのポケットにティッシュとハンカチを入れて登園させてくださいと言われています。しかし、幼稚園でいざ鼻が出たという場合に、本人がティ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
爪を噛むことを全然止めてくれません。
どういう風に注意してあげれば
止めてくれるのでしょうか?
そして、どうして爪を噛んでしまうの
でしょうか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年入学した小1の娘の担任が、新卒の先生で不安です。大学を卒業したばかりでいきなり新入生の担任となり、サポートしてくれるような副担任もいません。先日個人面談があり、娘の学校生活の不安を相談したところ、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
そふまま / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳1ヶ月と1歳1ヶ月の男の子2人の子育て中です。
子供のしつけ方について悩んでいます。
上の子育がイタズラをした時の叱り方や、下の子が危ない事をした時、何回注意をしてもやはりわかっていないので、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳8ヶ月の長女が、2歳の次女を嫌いだと言います。おもちゃを取られたり、やっていることを次女に邪魔されるのがとても嫌なようで、次女が近づいてきただけで怒鳴ったり、叩いたり蹴ったり、強く押して転してしま…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
4歳になったばかりの女の子がいます。
半年ほど前から私が働くようになり、保育園への送り迎えからお風呂と夜ご飯は祖父母に頼りながらなんとか日々を過ごしています。
そんな中、今までしていなかったのに爪…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。