新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

現在3歳と0歳の女の子の育児をしています。3歳の娘はイヤイヤ期が激…

はんわさん
はんわさん / 44歳 / 男性 /
現在3歳と0歳の女の子の育児をしています。 3歳の娘はイヤイヤ期が激しかった時期がありましたが少し落ち着いてきました。 1月に第二子が誕生したのですが、2人の育児が大変で困っています。 将来はき…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

二週間前に生まれた女の子ですが、母乳から飲まない?もしくは、まだ小…

リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
二週間前に生まれた女の子ですが、母乳から飲まない?もしくは、まだ小さすぎて飲めない?ので哺乳瓶で搾乳した母乳や粉ミルクを飲んでいます。初めはよく飲んでいたのですが、ここ数日、途中で哺乳瓶を飲むのを辞め…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。そういう時期ということは…

mrkaio0905 /
2歳3ヶ月の子供がイヤイヤ期で困ってます。 そういう時期ということは分かっているものの、つい強い口調で叱ったり、無視してしまったり、後で凹みます。 そういう時期うまく乗り切る方法などアドバイス頂け…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

3歳の娘の言動について悩んでいます。最近「おしり」「うんち」「ちん…

﨑山
﨑山 / 40歳 / 女性 /
3歳の娘の言動について悩んでいます。 最近「おしり」「うんち」「ちんちん」という言葉をよく使い、外出した先でも言ってしまいます。 何度注意しても言ってしまいます。ほとんどの子が経験することだとは思…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

5歳になる長男が、字を書くどころか読む事もほとんどできません。少し…

まめぞう
まめぞう / 45歳 / 女性 /
5歳になる長男が、字を書くどころか読む事もほとんどできません。少しでも読めたり書いたらたくさん誉めたり、ゲーム感覚のアプリなどもやってみましたが続かず、全く興味がないようです。うまくやる気を引き出すに…[続きを読む]
ふみ1名の専門家が回答しました。

7ヶ月を過ぎてから、子供が寝る時にぐずりだして、中々寝てくれません…

ちー
柚子かりん / 36歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
7ヶ月を過ぎてから、子供が寝る時にぐずりだして、中々寝てくれません。 寝たと思って一緒に寝たら、また4時間後位に起きて泣き出します。 新生児を過ぎて落ち着いたかなと思っていたんですが、7ヶ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

つい先日妊娠しました。妊娠発覚前、友人と話を時に、産後に仕事に復帰…

ひらり
ひらり / 38歳 / 女性 /
つい先日妊娠しました。 妊娠発覚前、友人と話を時に、産後に仕事に復帰するなら出産するのは4〜6月くらいがいいのではと言われ、私自身もそうしようと思っていた矢先、妊娠が発覚してしまいました。 生…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

もうすぐ2歳になる子供の母親です。最近イヤイヤ期と言うのが始まった…

ゆりたま
ゆりたま / 34歳 / 女性 /
もうすぐ2歳になる子供の母親です。 最近イヤイヤ期と言うのが始まったのか… 何を言っても嫌。何を聞いても嫌。 しか言ってくれません。 そういう年頃とは分かってはいるものの イライラしてしまい…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

長男への具体的な声かけやスキンシップ方法を教えてほしいです。

﨑山
﨑山 / 40歳 / 女性 /
9歳の長男への対応について悩んでいます。 次男(5歳)、長女(3歳)がいるのですが、どうしても下の子中心になってしまいます。 長男は優しい性格で良く下の子の面倒を見てくれるので、私が一杯一杯だとつ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在小学1年生の男子です小学校には馴染んで来ているようですが、放課…

まどか
まどか / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
現在小学1年生の男子です 小学校には馴染んで来ているようですが、放課後にお友達と遊んでいません そもそも同じ幼稚園から入った子もおらず、ほぼ毎日習い事があります また、発達グレーの為自分から約束…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

10歳の子供が思春期で反抗的になり、可愛いと思えなくなっています。

ひろ
ひろ / 50歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
子育ての悩みは、10歳の子どもが思春期に入り、反抗的になり可愛いと思えなくなってきたこと。あー言えばこういうという感じでいつも腹が立ち、どのように接したらいいのかわかりません。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊活と仕事とどちらを優先すればいいか悩んでいます。

山本あすか
山本あすか / 41歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在一児の母ですが、2人目不妊で悩んでいます。1年程病院に通い、投薬とタイミング指導を受けましたが授からず、仕事も始めたいのですが、妊活と仕事とどちらを優先すれば良いか悩んでいます。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

中学受験のためには塾も受験対策の内容にした方がいいのでしょうか。

滝麻美
滝麻美 / 40歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
現在、小学五年生の娘を筆頭に我が家には子供が四人います。 住んでる場所が元々の地元ではなく、引っ越してきてそのまま住んでいるのですがどうやら通ってる小学校では中学受験する家庭が半分ほどいるらしく受験…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教え…

yuttan3696 /
最近、おしっこをした時?にまたを触って、「あ、あ」と言いながら教えていような仕草をします。 そろそろトイレトレーニングをした方が良いとは思っていますが、どのように何から始めたら良いかあまりわからなく…[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

現在、2歳3ヶ月と3ヶ月の子供2人居ます。子供にかかるお金がまだ把…

mrkaio0905 /
現在、2歳3ヶ月と3ヶ月の子供2人居ます。 子供にかかるお金がまだ把握しきれておらず、学資保険なども後回しになっています。 学資保険は早く加入しておいた方がいいでしょうか?[続きを読む]
伍木1名の専門家が回答しました。

妊娠10ヶ月です。育児休暇を会社で始めて取得させていただけることに…

みみみ。
みみみ。 / 30歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
妊娠10ヶ月です。 育児休暇を会社で始めて取得させていただけることになったのですが、仕事の内容、時間を考えると復帰することに不安を覚えています。というのも、子供が一歳になったら復帰する予定で進めてい…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

4歳の男の子がいます。赤ちゃんの時から指しゃぶりが大好きで、未だ寝…

あいたん
あいたん / 50歳 / 女性 /
4歳の男の子がいます。 赤ちゃんの時から指しゃぶりが大好きで、未だ寝るときや疲れた時等、指しゃぶりをしています。 前歯が少し出てきて歯並びが気になってきました。 指しゃぶりをするということは、寂…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

現在10カ月になる娘がいます年齢的にもすぐに2人目が欲しいと望んで…

トトロ
トトロ / 39歳 / 女性 /
現在10カ月になる娘がいます 年齢的にもすぐに2人目が欲しいと望んでいますが、まだ生理が来ません。 早い方だと半年ほどですでに来ているときいたのですが、授乳している間は来ませんか? まだ夜間は授…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

4歳5ヶ月の息子がいます。そろそろ夜の紙オムツも卒業させたいのです…

まーちゃん
まーちゃん / 39歳 / 女性 /
4歳5ヶ月の息子がいます。そろそろ夜の紙オムツも卒業させたいのですが、どのように進めていいのかまったく分かりません。日中は普通のパンツで過ごし、1人でおしっこも、うんちも出来ています。寝ている間は、朝…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

1歳半の娘を育てています。イヤイヤ期に入って来ているので、何に対し…

ねこママ
ねこママ / 37歳 / 女性 /
1歳半の娘を育てています。イヤイヤ期に入って来ているので、何に対してもまず「イヤ!」と言います。そんな娘に対して、お友達とオモチャの取り合いになったときの声かけの仕方が知りたいです。無理矢理相手に貸し…[続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。