新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

4歳の女の子ですが、休みの日に「今日はこれから〇〇に行くね」と私が…

mama
mama / 51歳 / 女性 /
4歳の女の子ですが、休みの日に「今日はこれから〇〇に行くね」と私がいい、子供が「うん、わかった」と言って、出掛けようと車に乗って走っている途中で、「ママ、何処に行くの?」という会話がたまにあります。4…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

二歳の娘は帽子を被ることが大嫌いで絶対に被りません。粘り強く1時間…

やーこん
やーこん / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
二歳の娘は帽子を被ることが大嫌いで絶対に被りません。粘り強く1時間以上言い聞かせてもだめ。被ったら大好きなビスケットをあげるよと言っても要らないと言って拒否。あの手この手を使っても絶対に被らず泣きわめ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、小学2年と年少の息子、二人の育児中です。我が家にはまだテレビ…

aya
aya / 42歳 / 女性 /
現在、小学2年と年少の息子、二人の育児中です。 我が家にはまだテレビに繋いで遊ぶゲームは持っていないのですが、私が昔使っていたスマホを長男が見つけ、ゲームをダウンロードして遊ぶようになってしまい…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

ママ友が全くいなくて悩んでいます。先日、子育て支援センターでイベン…

ららら
ららら / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
ママ友が全くいなくて悩んでいます。 先日、子育て支援センターでイベントがあり、 お花を持参するよう言われました。 わたしは、子どもが使うものだから、少しだけでいいだろうと一握りだけ持っていき…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます…

さい
さい / 41歳 / 女性 /
三歳の女の子。歩くのは早かったのに運動神経がどうも鈍い?と感じます。 あるきだすのはとても早くて9ヶ月で歩行、ハイハイは10カ月で卒業したほど。ですが、ジャンプや遊具などのチャレンジが他の同月齢に対…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育…

hanamio0208
hanamio0208 / 37歳 / 女性 /
現在バングラデシュ在住の、2歳の男の子の母親です。相談は言葉の発育に関してです。息子は、母親の私とは日本語、父親とは日本語もしくは英語、そしてその他の人(メイドさんや親戚)、普段行っている幼稚園ではベ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

0歳3ヶ月半になる男の子がいます。すでに下に2本の乳歯が生え始めて…

はる
はる / 31歳 / 女性 /
0歳3ヶ月半になる男の子がいます。すでに下に2本の乳歯が生え始めています。現在母乳とミルクの混合であげていますが、このまま母乳も与え続けることは可能でしょうか。また、まだ離乳食は始めていませんが、歯の…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

4月から幼稚園年中さんになりました。自律を促すのはまだ早いでしょう…

あーちゃん
あーちゃん / 38歳 / 女性 /
4月から幼稚園年中さんになりました。自律を促すのはまだ早いでしょうか。下に2歳の弟がいて、もうすぐ3人目の赤ちゃんが生まれる予定です。なので、少しでも自分で出来ることはしてもらっていますが、朝起きるの…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

すぐに妊娠を考えていなくても産婦人科に検査や相談に行ってもいいのでしょうか

さくら
さくら / 33歳 / 女性 /
孫の欲しい周りからの妊娠のプレッシャーがすごいです。私たち自身はまだ今は子供を考えていないのですが、あまりに期待が高いので、もし妊娠できない体だったらどうしようと不安になってきました。すぐに妊娠・出産…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

最近家の中で全裸になるのですが、外でも人目をはばからず服を脱ぎ出し…

かたろう
かたろう / 27歳 / 男性 /
最近家の中で全裸になるのですが、 外でも人目をはばからず服を脱ぎ出します。 それを止めると嬉しいのかエスカレートしていきます。 この脱ぎ癖が付いてしまうと将来的に不安なのでこの癖がつく前にやめさ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

長男が小学校3年生です。幼稚園年少の時に言語の知恵遅れが分かりまし…

皇帝ペンギン2号
皇帝ペンギン2号 / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
長男が小学校3年生です。幼稚園年少の時に言語の知恵遅れが分かりまして、自閉症と言われました。病院のカリキュラムに参加して、行動療法みたいな感じで過ごしてきました。 幼稚園で過ごす内に少しずつ改善はさ…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子育てをする上でなるべく環境上の悪影響を避けたいと思っています。特…

kana
kana / 42歳 / 女性 /
子育てをする上でなるべく環境上の悪影響を避けたいと思っています。 特にテレビを子供に見せない方が良いと思っているのですが、やはり見せない方が良いのでしょうか? [続きを読む]
渡部1名の専門家が回答しました。

子どもを実家に連れて行くとアレルギー症状が出てるようですが原因がわかりません。

ja_i_yo_pu /
まもなく5ヶ月になる女の子がいます。 先日久しぶりに実家に連れ帰ったところ、突然痒そうに目の当たりをこすり、目の周りが赤くなってしまいました。その後頬や首、ひじや膝の内側も赤く発疹のようやものが出て…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子どもの年齢は0歳ですが、選択肢に0歳がないので 1歳にしました。…

リュウリュ
リュウリュ / 44歳 / 男性 / 会社員 / 非開示 /
子どもの年齢は0歳ですが、選択肢に0歳がないので 1歳にしました。2週間ほど前に生まれたのですが、出産の際に妻の産道が狭かったようで、おでこと頭の境目あたりが変形しているように思います。具体的にはおで…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

小学1年生の娘が発達障害なのではないかと心配です。参観会での娘の様…

はしの
はしの / 30歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 未婚 /
小学1年生の娘が発達障害なのではないかと心配です。 参観会での娘の様子を見て、様々な場面で学校生活を無事に送れているか心配になってしまいました。 授業中席を立ってしまうことはありませんでしたが…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳の息子のことで悩んでいます。発達障害ではないかと疑っています。

ららら
ららら / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
2歳の息子のことで悩んでいます。 発達障害ではないかと疑っています。 衝動的、多動です。 息子は、普段は私の言葉を理解してくれています。 言葉も話せて、会話もできます。 おも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

小学二年になる7歳の息子の事で悩んでいます。息子は生まれてからこれ…

よう
よう / 45歳 / 女性 /
小学二年になる7歳の息子の事で悩んでいます。息子は生まれてからこれまで、夜のおしっこがなかった日がありません。就寝前に水分を取ることはできるだけ避けたいのですが夫婦共働きの為夕飯の時間が遅く(19時頃…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができても…

ぱん
ぱん / 30歳 / 女性 /
20代前半女性で、結婚して1年以上経ちます。いつでも子供ができてもいいなと思い、結婚する前から避妊せずに行為をしていました。計2年程避妊していないにも関わらず、まだ妊娠の気配はありません。最近になって…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

おねしょは何歳でしなくなりますか?どうすればしなくなりますか?

きゃおり
きゃおり / 36歳 / 女性 /
4歳児の息子がいます。 日中は自らトイレに行きおしっこもうんちもでき、布パンツで過ごしているのですが、夜間だけまだおねしょをする為紙パンツで寝ています。 そろそろ夜間も布パンツで寝てほしいと思って…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

現在2歳の息子ですが、最近おもちゃや物を投げるまくって困っています…

yuttan3696 /
現在2歳の息子ですが、最近おもちゃや物を投げるまくって困っています。 機嫌が良い時はそんなことはしないのですが、眠かったり、自分の思い通りにいかなくなると投げてしまいます。注意をすると尚更で、何か良…[続きを読む]
Rei1名の専門家が回答しました。