新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

小さい頃から本当に育てにくい子でした。5歳の頃発達障害かもと思い、…

匿名
匿名 / 48歳 / 女性 /
小さい頃から本当に育てにくい子でした。5歳の頃発達障害かもと思い、専門病院に行き検査を受けまし. たが、いわゆるグレーゾーンでした。その後も色々ありましたが、2Eギフテッドに辿り着きました。凸凹が本…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅうjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

6才の子ですが、平熱が36.9〜37.4度ほどあります。こんなご時…

ましゅまろ
ましゅまろ / 31歳 / 女性 /
6才の子ですが、平熱が36.9〜37.4度ほどあります。 こんなご時世なので仕方ないと思うのですが、 保育園から37.5度未満でもしょっちゅう連絡があり迎えに行きます。 頭痛や腹痛、咳など体調不…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

最近、年少の娘から「ママ来ないで!」と泣かれるようになりました。娘…

あみ
あみ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
最近、年少の娘から「ママ来ないで!」と泣かれるようになりました。娘の心情と対応についてアドバイスをお願いします。 例えば、昨日は、幼稚園バスの中では楽しそうにしてたのに、降りて私と2人になった途…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

いつもお世話になっております。幼稚園年中4歳男の子についてご相談が…

ゆぅ
ゆうぽん / 44歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いつもお世話になっております。 幼稚園年中4歳男の子についてご相談があります。 本日幼稚園の内科健診で落ち着きがないと言われました。 幼稚園の内科健診の順番待ちの際、終始ジャンプしたりしていたら…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

小学二年生の娘がいます。入学した当初より母子分離不安があり、今でも…

めぐ
めぐ / 44歳 / 女性 /
小学二年生の娘がいます。 入学した当初より母子分離不安があり、 今でも待ち合わせ場所まで登下校します。 私は仕事をしていることから、放課後学童に通わせてましたが、一年生の終りごろから、腹痛を訴え…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

4歳の男の子です。副鼻腔炎になり耳鼻科で5月11日からトスフロキサ…

チキオババ
チキオババ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳の男の子です。 副鼻腔炎になり耳鼻科で5月11日からトスフロキサシトシルの抗生物質を処方されミヤBMと一緒に飲みはじめましたが、下痢が止まらなかったので、5月18日クラリスに変えてもらいました。…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

はじめまして。 先日出産し、退院してまだ2週間の者です。本当に自分…

なん
なん / 30歳 / 女性 /
はじめまして。  先日出産し、退院してまだ2週間の者です。 本当に自分勝手でどうしようもないのですが、 今、どうしようも無く、母という人生のレールから外れて自由になりたい、妊娠前に戻りたいと一日…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

生後3ヶ月の女の子の睡眠についてのご相談です。新生児の頃から3ヶ月…

ゆきち
ゆきち / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後3ヶ月の女の子の睡眠についてのご相談です。 新生児の頃から3ヶ月になった今でもお昼寝を上手にさせてあげられず睡眠時間が足りていないのではと心配になります。 最近の1日の睡眠時間はだいたい10時…[続きを読む]
小児科じゅうjigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。自宅では…

かおり
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
今度、猫ちゃんが居るお家に生後4ヶ月の娘と遊びに行きます。 自宅ではペットは飼っていません。 動物に会わせるのは初めてになります。 清潔にされてるお家なのでそれほど心配はしていませんが、もし、咳…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。数日前からゴミを気にするよう…

0728
0728 / 35歳 / 男性 /
4歳の息子のことで真剣に悩んでいます。 数日前からゴミを気にするようになりました。 髪の毛や埃を見つけると大事そうに払い玩具箱にしまうのです。 ゴミを捨てるように促すと、「ゴミさんと一緒にいたい…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

3歳半の長男についてです。次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返り…

にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
3歳半の長男についてです。 次男が生まれてから2ヶ月ほど赤ちゃん返りが酷く、とても辛い期間を過ごしました。 最近落ち着いてきて、生後4ヶ月の次男のことも家族として受け入れ始め、穏やかな日々…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

生後4ヶ月の母親です。あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後4ヶ月の母親です。 あやしていても泣き止まず、チアノーゼになり呼吸が止まったことがありました。その後背中を何回か叩いたら呼吸するようになり、授乳して落ち着きました。 1ヶ月ほど後に同じように泣…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

GW前から咳払いを時々するようになり、小児科を受診したところ、喉も…

ふあら / 主婦・主夫 /
GW前から咳払いを時々するようになり、小児科を受診したところ、喉も赤くないし、チックだと思うと言われました。チックのことを自分なりにインターネットで調べてみたのですが、環境の変化やストレス、脳の何かが…[続きを読む]
松岡勇太小児科じゅう2名の専門家が回答しました。

4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子…

さあやん
さあやん / 41歳 / 女性 /
4歳年中の息子がいます。普段は好き嫌いも一切なく、なんでも食べる子です。しかしこのところ今まで当たり前のように食べていた食材(高野豆腐や繊維のある野菜、肉、魚)を噛んでは吐き出すようになりました。あま…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

5カ月半の子供を育てています。2カ月半〜4カ月に入るまで、夜中に全…

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
5カ月半の子供を育てています。 2カ月半〜4カ月に入るまで、夜中に全く起きず、7〜8時間睡眠をしてくれていました。 しかしながら4カ月に入ってから夜中に2〜3回目覚めるようになってしまいました。 …[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

今年年長に進級した女の子を育てています。一人っ子です。友達との関係…

あずみ
あずみ / 43歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今年年長に進級した女の子を育てています。 一人っ子です。 友達との関係に悩んでいます。 娘は幼稚園のことをとてもよく話してくれるのですが、年少の頃から友達と上手く関係を築けません。 特定の…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園…

レモン
レモン / 43歳 / 女性 /
今月、年中になるのをきっかけに、子供を遠方の幼稚園から近所の保育園に転園させました。 私が仕事したかったから{遠方(車の送迎15分)の幼稚園では、思うように仕事が選べず、不満を溜めていました}と…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

7歳になったばかりの小学1年生の息子がいます。学校で先生やお友達に…

いちりんご
いちりんご / 49歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
7歳になったばかりの小学1年生の息子がいます。 学校で先生やお友達に「バカ」「死ね」など、ひどい言葉を言うことが頻繁にあります。 何か不満がある時もそうなのですが、誰に言うわけでもなく、ひとり言の…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

赤ちゃんと1日どれくらい遊んだらいいですか?現在、3ヶ月半の娘がい…

かおり
かおり / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
赤ちゃんと1日どれくらい遊んだらいいですか? 現在、3ヶ月半の娘がいます。 小さな赤ちゃんは、起きてる間出来る限り遊んであげた方がいいのでしょうか? 最低限30分ほどなど目安はありますか? 例…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。

いつもありがとうございます。3歳0ヶ月の息子の偏食についてです。こ…

みや
みや / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
いつもありがとうございます。3歳0ヶ月の息子の偏食についてです。ここ半年以上前から極端な偏食になりました。食べられる物は、パン(バターやクリームや具が無いもの)数種類、ふりかけご飯、アンパンマンポテト…[続きを読む]
小児科じゅう1名の専門家が回答しました。