新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

最近ミルクを拒否するようになり、飲む量が少なくなって心配です。

moco
moco / 35歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
5ヶ月半の息子が一人います。 完全ミルクです。 1回に170ml〜200mlを1日に4~5回飲んでいました。 しかし、今週の月曜日から1回の量が100〜140mlくらいに減り、 1日の総量が6…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳のトイレトレーニング|あと一歩のところでつまずいています。

mimiちゃん
mimiちゃん / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳の娘のトイレトレーニングであと一歩のところでつまずいています。トイレは嫌がらず、おしっこやうんちを必ず教えてくれます。ただ出した後にしか言いません。出した後に練習でトイレに連れていくのですが、それ…[続きを読む]
Yuri中村 恵2名の専門家が回答しました。

2歳の娘のスプーンの持ち方|保育園の方針に矯正すべきでしょうか。

ことこ
ことこ / 41歳 / 女性 /
2歳の女の子の母です。 スプーンの持ち方について相談があります。 子供は両親が持つのを真似て不完全な鉛筆持ちのように スプーンを持って食べており、それでたまにこぼしつつもそれなりに上手く口に物を…[続きを読む]
Yuri小坂 恵2名の専門家が回答しました。

最近、小学4年生の息子に恐怖を感じてしまいます。

杏子
杏子 / 39歳 / 女性 /
現在小学校4年生の息子が1人います。 最近、息子に恐怖を感じてしまいます。 私は元々病的なぐらい虫が苦手で、日常生活に支障が出たため以前から心療内科に通院しています。 息子は小さなころからずっと…[続きを読む]
小坂 恵1名の専門家が回答しました。

34才の主婦です。引っ越しを伴う結婚のため、新卒からずっとお世話に…

ごま
ごま / 40歳 / 女性 /
34才の主婦です。 引っ越しを伴う結婚のため、新卒からずっとお世話になっていた会社を辞めて、主人の実家の横に引っ越しました。 引っ越しをして落ち着いたので、新しい仕事を探したいのですが、子供を…[続きを読む]
田中もゆ女医MARICO2名の専門家が回答しました。

4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近び…

みー01
みー01 / 41歳 / 女性 /
4歳の次男、オムツは2歳の頃に昼も夜もはずれているのですが、最近びっくりしたことや遊びで楽しくなりすぎた時に漏らすことがあります。遊びに夢中でトイレに行くのを忘れていたとかではなく、出てしまった・・・…[続きを読む]
田中もゆ仮登録2名の専門家が回答しました。

30代女性です。妊活を初めて10ヶ月が経ちました。が、旦那を嫌いで…

もん
もん / 38歳 / 女性 /
30代女性です。妊活を初めて10ヶ月が経ちました。が、旦那を嫌いではないのですが性交渉したくなく、妊活といっても排卵日付近に一度のみなんです。キスはできるのですがディープキスは気持ち悪くてできないくら…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

息子に「がっくりだわ。もう子育てやめようと思った」と怒りをぶつけてしまいました。

Ksuke
Ksuke / 47歳 / 女性 /
中学1年の息子がいます。 先日 定期テストの成績が帰ってきて135名中 120番という悪い成績でした。 テスト前は 私たち親二人でつきっきりで教えていたのにと思うと結果にがっくりきました。 …[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。

生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについて相談したいです。

にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後8ヶ月の息子の、夜の寝かしつけについてご相談です。 生後3ヶ月~7ヶ月の間は、ウトウトしてきたら布団に置き、自力でスッと寝てくれていました。 最近は、どんなに眠そうにしていても、布団に…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

2歳1ヶ月の女の子がいます。保育園に通っています。2歳を過ぎてもま…

あんころ
あんころ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
2歳1ヶ月の女の子がいます。保育園に通っています。 2歳を過ぎてもまだ77cmの9,3kgしかありません。 そして食が細い上に好き嫌いもとても多いです。 ご飯2口、味噌汁はしめじだけ…という…[続きを読む]
ゆう1名の専門家が回答しました。

兄弟喧嘩が多く疲れます。昨日は血が出てしまうほどに危なかったです。

はつな
はつな / 41歳 / 女性 /
5歳男、3歳女、0ヶ月男 夫が出張が多いため、ほぼ一人でこなしています。 兄弟喧嘩が頻繁におこり、ヒートアップするとお互いが叩いたり、押したり乱暴します。 その時点で私が介入しますが、ヤ…[続きを読む]
斉藤七花中村 恵2名の専門家が回答しました。

食事の途中でアイスを食べる習慣がついてしまい、ご飯を最後まで食べてくれません。

まりりん
まりりん / 49歳 / 女性 /
3歳8か月の息子の食事の相談になります。 幼稚園の帰宅後、3時ごろにおやつを食べて 夕食が17時頃になりますが、ごはんを食べている途中で アイスを食べたいと途中で口直しをするかのように 冷蔵庫…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

離乳食を始めています。2回食にするタイミング・目安はありますか?

かぼず
かぼず / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
生後半年の息子について気になっていることがあります。 離乳食は5ヶ月から初めて約1ヶ月が経ちました。 最初はとにかく食べることは楽しいことだという印象を与えたいと考え、授乳後のほうが機嫌良く食べて…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

運動をすると必ず咳き込みます。病院で喘息を予防すべきでしょうか。【喘息性気管支炎】

はな
はな / 37歳 / 女性 /
現在2歳半の男の子の子育て中です。 子どもの咳のことで気になることがあり、相談させていただきました。 ここのところヒトメタやマイコプラズマ、風邪など繰り返し病気にかかり、やっと最近落ち着き…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

夫との仲が悪く離婚も考えているのですがなかなか行動に移せません。

しゅうぱん
しゅうぱん / 46歳 / 女性 /
元気な息子を持つ母親です。 子が2歳くらいからずっと 私と夫との夫婦関係が悪く 子供に申し訳ないなと思っています。何度も別れようと思いましたが なかなか行動に移せないでいます。二世帯で夫の両親と同居…[続きを読む]
恵理子斉藤七花あかり3名の専門家が回答しました。

娘は誰にでも声をかけ一方的に話し続けます。アスペルガーかと心配しています。

マナ
マナ / 39歳 / 女性 /
はじめまして。 現在3歳の娘の事で相談です。 いつも落ち着きがなく、外出をすると必ず知らない人に声を掛けにいきます。 「○○だよ!」「かぁさんいるもいるよ!」「○○くん(弟)もいるよ!」…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

もうすぐ出産を控えています。色々と用意をしているところですが、新品…

natty
natty / 46歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
もうすぐ出産を控えています。色々と用意をしているところですが、新品のものからお下がりでいただいたものまで一度洗っておきたいと思っているのですが、この場合、新品のものは水を通すだけで、おさがりのものはい…[続きを読む]
井上 英麻仮登録2名の専門家が回答しました。

3歳の息子。弟ができてからわざと漏らしたり奇声をあげたり腕を噛んだりします。

ましゅまろ
ましゅまろ / 31歳 / 女性 /
3歳と2ヶ月の男の子2人がいます。 ご相談したいのは上の子のことです。 下の子がうまれてから今までになかったわがままや 癇癪が酷く、 なるべく怒らないようにと思い、 まずダメな理由を説明…[続きを読む]
Rei中村 恵2名の専門家が回答しました。

2歳上に3歳のお兄ちゃんもいてるんですけど3歳の子は どうしても自…

S
S / 41歳 / 女性 /
2歳上に3歳のお兄ちゃんもいてるんですけど 3歳の子は どうしても自分のおもちゃで 自分の世界に入り込んで遊びたいんですけど 1歳の弟は 見るもの触るものが興味津々で 一人遊びしてるなぁと思った…[続きを読む]
斉藤七花田中もゆ2名の専門家が回答しました。

退院した頃から夜は飲んで寝ての繰り返しをしてくれるのですが、昼はあ…

かほ
かほ / 33歳 / 女性 /
退院した頃から夜は飲んで寝ての繰り返しをしてくれるのですが、昼はあまりにも泣かないで長い時間起きてるので心配になります。 ご機嫌かどうか区別がつかずお腹が空いてるのかとミルクをあげれば吐くし、オムツ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。