新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

主人とは別の人の子を身篭っている可能性があります。

さはら
さはら / 36歳 / 女性 /
今妊娠9ヶ月(予定日は8/31)です。ずっと誰にも言えずここまで来てしまいましたが、主人とは別の人の子を身篭っている可能性があります。 本当に私はバカで100パーセント私が悪く、離婚されて慰謝料を請…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

3歳の娘はとってもおしゃべりでひょうきん者です。ですがあまり知らな…

マミー
マミー / 41歳 / 女性 /
3歳の娘はとってもおしゃべりでひょうきん者です。ですがあまり知らない人のまえにでるとまったくしゃべらず、あいさつもできなくて困っています。 きちんとありがとう。さようならなど言えるのにいいません。無…[続きを読む]
まさこ中村 恵2名の専門家が回答しました。

子供の食べムラですが、11歳にもなるのに好き嫌いが多くて困ります。

ゆうこりん
ゆうこりん / 35歳 / 女性 /
子供の食べムラですが、11歳にもなるのに好き嫌いが多くて困ります。 例えば、チャーハンなどの食材を混ぜたものは好まないようで、嫌いな野菜を手で取り除いたりしながら食べます。キャラ弁も嫌いな様子で、そ…[続きを読む]
斉藤七花中道麻智子2名の専門家が回答しました。

結婚4か月で、子供を授かりたいと思っています。今は海外在住なのです…

さくら
さくら / 32歳 / 女性 /
結婚4か月で、子供を授かりたいと思っています。 今は海外在住なのですが、妊活は海外で、出産は日本でしたいと思っています。 まだ妊娠は確認できていませんが、初めて病院に行くのはどのタイミングがいいの…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

わが家には、小学校2年生と幼稚園年中組の男の子がいます。2人も、戦…

mi
mi / 41歳 / 女性 / フリーランス / 既婚 /
わが家には、小学校2年生と幼稚園年中組の男の子がいます。 2人も、戦いごっこが大好きです。 軽く叩いたり、蹴飛ばしたり、押さえ付けたり。 お互い納得した上で遊んでいるのですが、見ている方は怪我を…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

現在、8ヶ月の息子がいます。7ヶ月頃から早朝4~5時に起きるように…

にゃーこ
れもん / 34歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
現在、8ヶ月の息子がいます。 7ヶ月頃から早朝4~5時に起きるようになりました。 19時までに就寝し夜通し寝ますが、早朝に起きて遊び始めます。転倒したり何でも触るので目が離せず付き合いますが、…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

はじめまして。12歳と2歳の姉妹がいます。12歳の方なんですが、A…

みかわ
みかわ / 49歳 / 女性 /
はじめまして。 12歳と2歳の姉妹がいます。 12歳の方なんですが、ADHD かも知れないと最近不安になり悩んでいます。 中学校へ入学を機に、塾も新しい所に変わったんですが、学校塾ともに授業中…[続きを読む]
恵理子仮登録名2名の専門家が回答しました。

2歳ちょうどの娘と、先月産まれた息子を育てています。質問は私の対応…

ymr
ymr / 36歳 / 女性 /
2歳ちょうどの娘と、先月産まれた息子を育てています。質問は私の対応と、母の対応の件です。 現在里帰り中で実家に子供達と住んでいます。娘はとにかくよく動き、よく転び、元気いっぱいです。私と二人の時はそ…[続きを読む]
まさこ1名の専門家が回答しました。

生後2か月の娘がいます。ほぼ完母で育てています。授乳中に寝てしまっ…

rei
rei / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後2か月の娘がいます。ほぼ完母で育てています。 授乳中に寝てしまったとき、起こしてげっぷをさせるべきでしょうか。 寝たまま縦抱きにするなどげっぷの体勢にしてもほとんどげっぷは出ないし、起こすのも…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

私の夫(外国人)は息子のある態度が嫌だったと言って、息子が夫に遊ぼ…

Rumy
Rumy / 47歳 / 女性 /
私の夫(外国人)は息子のある態度が嫌だったと言って、息子が夫に遊ぼうと言っても無視しています。 私はどんなことがあっても息子を無視するなんてできないし、親がとるべき行動ではないと思っています。 息…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

7歳、3歳、0歳の3姉妹を子育てしています。私も主人も実家が遠く、…

みー
みー / 38歳 / 女性 /
7歳、3歳、0歳の3姉妹を子育てしています。 私も主人も実家が遠く、平日は私がワンオペ育児をしています。 現在は育休中で余裕があるはずですが、それでもイライラしたりしたら子供達についきつくあたって…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

男の子ふたりの育児中です。専業主婦ですが、毎日疲れてしまって、子供…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
男の子ふたりの育児中です。専業主婦ですが、毎日疲れてしまって、子供と一緒に9時寝てしまいます。夕食の片付けなどは終わらせているので、わざわざ起きてくることもないかなと思っています。しかし、夫は、夫婦ふ…[続きを読む]
斉藤七花中山2名の専門家が回答しました。

親の私が社交的ではありません。子供のためには無理にでも外に出て交流すべきですか?

さちゅん
さちゅん / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
自分自身、あまり社交的ではなく家で一人で過ごすことが好きです。しかし、娘が産まれてから、子供の社交性を身につけるためにも近所や支援センターなど、人が集まるところへ行きママ友を作った方が良いのか悩みます…[続きを読む]
斉藤七花渡部2名の専門家が回答しました。

多嚢胞性卵巣と診断されたのですが将来出産のために何をすべきですか?

ごんちゃ
ごんちゃ / 27歳 / 女性 /
現在大学4年生の21歳です。 昨年度の子宮頚がんの検診で、がんではありませんでしたが、多嚢胞性卵巣だと診断されました。 基礎体温もしっかりとしており、生理も予定通りにきており、この診断で当てはまる…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

ロタウィルスのワクチンは接種すべき?幼稚園までは自宅でみるつもりです。

あいあい
あいあい / 39歳 / 女性 /
0歳の男の子がいます。間もなく予防接種が始まるのですが、任意接種のロタウィルスのワクチンについてご相談させてください。上の子は1歳から保育園に預けるつもりだったので経口接種させたのですが、下の子は幼稚…[続きを読む]
仮登録名中村 恵2名の専門家が回答しました。

2歳の男の子を育てています。0歳~1歳はあまりなかったのですが、最…

じょん
じょん / 41歳 / 女性 /
2歳の男の子を育てています。0歳~1歳はあまりなかったのですが、 最近夜泣きをするようになりました。 いろいろ刺激が強かった日は特に夜泣きが長いです。夢を見ているのか寝ている時もはっきり何かを…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

出産直後はどのくらいの家事をしていいものですか?

なな
なな / 30歳 / 女性 /
現在臨月の妊婦です。 旦那と二人で暮らしているのですが、どちらの実家も遠く、里帰り出産もしないため、出産後は自宅で2人で子育てをしていくことになります。 一応、母親は頼めば手伝いに来てくれる感じな…[続きを読む]
井上 英麻仮登録2名の専門家が回答しました。

妊娠したことを両親に報告できません。いっそ言わないで終わりたい…

無料相談
無料相談 / 29歳 / 女性 /
現在23歳の妊婦です。 わたしのパートナーは外国人で 定住者なので妊娠どころか 結婚でさえわたしの家族は 許してくれませんでした。 ですが、去年の11月に妊娠しました。 怖くて報告すらして…[続きを読む]
井上 英麻あかり2名の専門家が回答しました。

現在、子供が二人おり共働きです。保育園のお迎えがあるため、残業にな…

わん
わん / 42歳 / 女性 /
現在、子供が二人おり共働きです。 保育園のお迎えがあるため、残業にならないように日中は時間を工夫して必死に働き、朝晩は子供達の相手をし、疲れて精神的肉体的に限界を感じていたところに、会社で業務分担を…[続きを読む]
斉藤七花Kumako2名の専門家が回答しました。

2人目の不妊について悩んでいます。一人目を出産し、8年が経ちました…

まぼどん
まぼどん / 46歳 / 女性 /
2人目の不妊について悩んでいます。一人目を出産し、8年が経ちました。 どうしても2人目が欲しいのですが、なかなか妊娠せず不妊治療を始めました。 正社員で働いていて、サービス業なのでシフト制で夜勤務…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。