現在妊活中です。不妊治療をしていた時期もあったのですが、流産してしまい今は不妊治療はお休みして自分達のペースで妊活をしています。
主人も私も2人揃って性欲が全くと言っていいほど無くなってしまい、排卵…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
以前うつ病を経験しており、現在は寛解状態です。
ただ産後うつ病になりやすいこと、もし再発してしまったらと考えると、上手く子育てをしていく自信が持てません。年齢のこともありますし、焦る気持ちもあります…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今年で39歳になる主婦です。じつは29歳のとき、一度妊娠したことがあったのですが、残念ながら流産してしまい、以後、ずっと妊活を続けてきました。
妊活中、多嚢胞性卵巣ということで病院で診断されました。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今子供にガラケーを持たせてるんですけど、周りがみんなスマホみたいでスマホを欲しがってるんですけど、小学生にスマホって必要でしょうかね?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
42歳主婦です。20代後半から36歳まで無月経の治療を受けていました。1回目の結婚では妊娠はしなくて、不妊治療をしないまま離婚、今、2回目の結婚をしましたが無月経に近い生理不順です。子供は自然に任せよ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
結婚して4年、子供が出来ません。夫婦同じ35歳です。今年に入りクリニックへ行きはじめました。最初は私が通いほとんどの検査をクリアしていき、主人の精子を二回検査をし、二回とも精子が見当たらないとの結果で…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
妊活を始めて半年の33歳の夫婦です。
結婚後半年くらい避妊せず、タイミングをとりましたが、妊娠しない為、不妊治療を行なっている産婦人科を受診しました。ネットでは一般的には1年くらいを目安に不妊と判定…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
小学1年の息子がいます。
勉強についていくのが難しいんです。
字が書けない・読めない。
多少、読めるようになってきましたが、他の子に比べると全然です。
上2人は、問題なく読み・書きができたので…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
生後3カ月の女児を育てています。生後1ヶ月から添い乳で寝かし付けています。夜間1回から2回泣くのでその度に添い乳しています。布団から出なくてすみ楽なのですが、添い乳のデメリットはありますか?また添い乳…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳息子のトイレトレーニングについて。
現在第二子を妊娠中で37wになります。
2歳の息子は1歳3ヶ月から保育園でトイレトレーニングをしてもらっており、現在はお家でも、トイレに誘えばおしっ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
チキオババ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
1歳2ヶ月の子どもが、1週間前から便がゆるく、5日前から下痢をしています。ですが、とても元気で他に症状もなく機嫌もいつも通りです。病院に行ったところ、お腹の風邪でしょうと言われ、ビオフェルミンを処方さ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
中学3年生の息子が受験生にもかかわらず、ゲームの没頭していて、注意をすると「あと少しで終わるから」というものの、辞める気配もなく続けています。
夫に相談すると「あとで自分が困るのだからほっておけ」と…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
臨月に入ったのに、後期つわりが終わりません。
吐き気、眠気、胃のつっかえる感じ、逆流性食道炎なのか?とまで思います。どうしたらいいのでしょうか。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
子供の就寝時間について悩んでいます。保育園にあずけているのですが、毎日の就寝時間が23時半から0時頃です。朝、起きる時間は決めているのですが、やはりなかなかすぐに起きません。色々と試しているのですが……
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
5歳と2歳の男の子をもつ母親です。2歳の次男が、4月から幼稚園に通い出しましたが、幼稚園では、お昼寝をしたがったら、させて、起きるまで寝かせる方式で、長い時には3時間ほど、寝て帰ってきます!寝てくるの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ぽちすけ / 39歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳の娘がおりますが、一歳の頃から便秘です。
自然だと、4~5日かかり、泣きながら出すので、薬を使って、2~3日に一回出すようにしています。
幼稚園に通い始めましたので、野菜も以前より食べているの…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
きら / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
初めまして。
夜中の子供の歯ぎしりが気になります。歯に影響はないのか不安です。また、私自身もよく歯ぎしりをし、歯茎がさがってマウスピースをして寝るようにと医師から勧められました。小さい内からそんなこ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
子供のジェラシーについてのご相談させてください。
現在3歳長女と1歳次女の2人の子供がいます。下の子が生まれると長女は嫉妬することなくとても可愛がってくれて優しく接していたのですが、ここ最近下の子の…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
sora012 / 41歳 / 男性 / 主婦・主夫 /
妻が悪阻が本当に辛そうで困っています。食べてもすぐ戻してしまっています。お腹がすいているけど、食べられないと言っています。何か対応策はありませんか?
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在、小学5年生(10歳)の女の子ですが、上手くいかないと物を投げたり投げやりになって、「どうせどうせ」が口癖になっており、いじけてしまうことが多く、困っています。学校では、そういうことはないらしく、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。