アトピーと卵アレルギーもちの男の子10歳のことで心配事があります。
卵は完全に食材から排除して、外食でも避けているのですが、先日外食先で子供が卵料理をみて、
これ、卵?と感激していた様子でした。子…
[続きを読む]
現在一歳7か月の娘がいるのですが、イヤイヤ期が始まったのか、食わず嫌いが酷くなってしまいました。
目の前に並べた食事を見て、今まで食べていたものならなんの躊躇もなく食べるのですが、食べたことがないも…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
現在妊娠10週です。
昨日外を20分程歩いた後から腹痛があり、生理痛の重い痛みのようなズキーンとする痛みがあります。
夜中も時々痛くて起きてしまうくらいでしたが、今は昨日よりは症状が治まっています…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2人目不妊で悩んでる1児の母です。
4年間妊活をしていますが、なかなか2人目を授かることができません。ハーブティや葉酸サプリ、身体を温め、基礎体温を上げようと努力していますが、基礎体温がなかなか上が…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
結婚2年、31歳の会社員で、主人も同い年です。
結婚後半年から1年半以上、妊活していますが、なかなか子どもを授かりません。
病院にも通っていますが、私も主人も検査結果に異常はなく、むしろいい結…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
2歳差で女のこですが、姉の方がまだ10歳で嫉妬が生まれてきたようで、どうするべきか悩んでいます。最初は、妹が生まれた時は、姉にものを買い与えて拗ねないようにしていたつもりです。
ですが、親の心配は的…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ナナ / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
結婚後なかなか子供を授かることができず、辛い不妊治療を経験しました。第二子を希望していますが、体力的、精神的、金銭的に治療を再開できず悩んでいます。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
さかさ / 36歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
避妊を辞めて半年ほどたっているのですがなかなか子宝に恵まれません。アプリや基礎体温表で排卵日を割りだし、排卵日前日もしくは当日と、排卵が終わるころに子作りをしていますがなかなかうまくいかない状況です。…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳11ヵ月になる息子がいます。
家での食事の際、座って食べることが出来なくて困っています。
最初の「いただきます」と1口2口は座っていますが、すぐに立ち歩き遊びながら食べようとします。
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
7才の男の子なんですが、いくら教えても、歳上のお兄ちゃんととか、お姉ちゃんに小学校で生意気にため口で言うようです。ある日は歳上のお兄ちゃんに何か腹立たせるような発言をしたみたいで、殴られて帰ってきまし…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
最近好き嫌いが出てきてしまい、食事が少しストレスになってきました。
あの手この手で食べさせようとしてしまいますが、食べないならそのまま様子みてもいいのでしょうか?
食べムラのある時期…どのように乗…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在4ヶ月の子を育てております。
最近は夜泣きも無くぐっすり寝てくれるのですが、
夜19時頃寝て、一度10時頃起きて、次に12時頃に寝ます。
そして朝は6~7時頃に起きて、また8~9時頃に寝て
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
今2歳と生後5ヶ月の二人の子育てをしています。
上の子はずっと身長も体重も成長曲線上の方で大きい子だったんですが、下は身長も体重も成長曲線下スレスレの小さい子で上の子と比べてこの子はこんなに小さくて…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
3歳と1歳の男の子を育てている者
なのですが、3歳の子が、1歳の子に
意地悪ばっかりします。
近づくだけで、「来ないでー!」と
大声で泣き叫びます。さらに、
1歳の子が遊んでいたおもちゃを
…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
1歳10ヶ月の息子がいます。走ったりジャンプすることがまだ出来ないのですが、この月齢では標準の範囲でしょうか。
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
赤ちゃん時は可愛いと思っていましたが、寝るとき以外も指しゃぶり、タオルや紐などを口に入れたりしています。外遊びや何か夢中に遊んでいるときは外していますが、ふと何もなく歩いている時など、口に入れています…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
ちゅんこ / 40歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
こんにちは。
保育園の送迎について相談させてください。
退院してからの産褥期、自分の体調面もその時にならないとわからないですし、
産まれたばかりの子供がいる状態での上の子の送迎はどのようにすれば…
[続きを読む]
長男3歳次男0歳子育て中です、長男のトイレトレーニングがなかなか進まないことに悩んでます。幼稚園ではほとんどの子がパンツですがうちの子はオムツです。パンツにしても垂れ流しで全く気にしてません。トイレに…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
8ヶ月の子供がいます。
先月末に風邪の症状で咳と鼻水が出始め、途中少し良くなり薬をやめた所、またぶり返して前よりも悪化してしまいました。
最初は小児科に行き3回ほど薬も変えて様子を見ていましたが、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
現在1歳4ヶ月のこどもがいます。車のチャイルドシートに乗せた時に、どうしても肩ひもを自分で外してしまい、悩んでいます。
SNSなどで調べるとリュックに付けるタイプの胸の前て止めるベルトをお勧めしてあ…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。