人気のQ&A(全3072件)
娘の腕がポキッと鳴り、泣きました。肘内障と診断されたのですが…
登録数
夜中に娘(生後6ヶ月)の右腕がポキッとなり、少し動かすと泣いたり、ずっとだらんとしている状態だったため、発症から8時間後に整形外科を受診し肘内障と言われました。(エコーで見ても骨には異常なく、先生が腕…[続きを読む]

現在、妊娠28wです。27週で妊娠糖尿病と診断されました。羊水も少…
登録数
現在、妊娠28wです。
27週で妊娠糖尿病と診断されました。
羊水も少し多めと言われ巨体児になる可能性があるので食事管理をしてくださいと言われました。
ひどくなるとインシュリンの投与だと言われ不…[続きを読む]

11ヶ月の息子がいます。人見知りや場所見知りはしますがとっても元気…
登録数
11ヶ月の息子がいます。
人見知りや場所見知りはしますがとっても元気な男の子です。
質問があります。
11ヶ月の赤ちゃんにテレビを見せるのは良くないでしょうか?
もちろん見せる時間もあるとは思…[続きを読む]



トイトレは何から始めればいいですか?1歳9ヶ月の娘です。
登録数
1歳9ヶ月の娘がいます。
トイトレを始めようかと思っているのですが、何から始めたらいいか分かりません。
おまるは一応用意しています。[続きを読む]

もうすぐ生後5ヶ月になる、息子がいます。息子は産まれて1ヶ月くらい…
登録数
もうすぐ生後5ヶ月になる、息子がいます。
息子は産まれて1ヶ月くらいは、一日に3~4回、うんちをしていました。
しかし2ヶ月になった頃から、一日1回や、2~3日に1回と、急に回数が減りました。
…[続きを読む]

6歳次男について相談です。ここ最近、急にママおばあちゃんになって欲…
登録数
6歳次男について相談です。
ここ最近、急にママおばあちゃんになって欲しくない、僕が大人になったらママがおばあちゃんになっちゃうからずっとこどものままでいたい。
と、突然しくしく泣きはじめます。
…[続きを読む]

2歳7ヶ月の女の子です。去年の6月ころから週に2、3回一時預りを利…
登録数
2歳7ヶ月の女の子です。去年の6月ころから週に2、3回一時預りを利用してます。毎月熱が出ます。多ければ月に2回は発熱しています。集団生活で覚悟はしていましたが、こんなに発熱回数が今だに多いのは、本人に…[続きを読む]

1歳2ヶ月の女児です。お昼寝を30分しかしなくなりました。睡眠障害なのではと不安です。
登録数
一歳二ヶ月の女児を育てています。
一週間ほど前からお昼寝を30分しかしてくれなくなりました。
午前寝を30分ほどさせていた為にぐっすり眠れないのではと思い午前寝を無くして様子を見ましたがお昼寝を3…[続きを読む]

1歳になったばかりの息子についてです。最近、遊んでいる時などに服を…
登録数
1歳になったばかりの息子についてです。
最近、遊んでいる時などに服をめくって服の中に手を入れてきたり、お腹に噛み付いてきたりすることがあります。少し前から、私が寝そべっているときに服をめくっておへそ…[続きを読む]


お世話になります。今月で6ヶ月になる息子を育てる母親です。母体のひ…
登録数
お世話になります。
今月で6ヶ月になる息子を育てる母親です。
母体のひどい発疹が原因で、母乳育児を諦めるかどうか悩んでいます。
皮膚科のお医者様、助産師様、その他プロの方々、どんな視点でも有…[続きを読む]


いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。一歳の娘のご飯に…
登録数
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
一歳の娘のご飯について相談させてください。
固形物?(おやきや、特にお肉系)がなかなか食べられる様になりません。
野菜は大きくはしているのです…[続きを読む]




お手伝いをした時にお小遣い制にする事について相談がです。お手伝いを…
登録数
お手伝いをした時にお小遣い制にする事について相談がです。
お手伝いをしたら〇〇円あげるとか、〇〇したらゲームを買ってあげるとかの、物でつるようなやり方はよくない。それをすると、ご褒美がなければ何もし…[続きを読む]


夫婦間でコロナ除菌、コロナ対策に対する意識の差があります。
登録数
専門家の皆さま方の家でのコロナ除菌について教えていただきたいです。
私は、配達された新聞や、郵便物、宅配便、買ってきた品物、全てコロナがついてると思って除菌スプレーや手洗いしてしまいます。
主人は…[続きを読む]


4才の娘を持つ離婚協議中の夫です。娘は発達の遅れがあり、現在児童相…
登録数
4才の娘を持つ離婚協議中の夫です。
娘は発達の遅れがあり、現在児童相談所で措置されております。
措置されているのは母親が産後鬱になり、娘はネグレクト状態でしたので離婚後育児は危険だと話し合い、児童…[続きを読む]

現在妊娠8か月で、里帰り出産する予定なのですが赤ちゃんの沐浴に井戸…
登録数
現在妊娠8か月で、里帰り出産する予定なのですが赤ちゃんの沐浴に井戸水を使うのは良くないですか?実家は井戸水(ポンプでくみ上げて蛇口から出る)をメインとして使っています。「井戸水の飲用はピロリ菌の元とな…[続きを読む]
2ヶ月の娘です。唾を飲み込むのが慣れてないのか、たまに空気を飲み込…
登録数
2ヶ月の娘です。
唾を飲み込むのが慣れてないのか、たまに空気を飲み込むようなコポコポとした音をたてて飲み込むときがあります。とても苦しそうに見えますし、連続して飲み込んだあと、とても泣くときもありま…[続きを読む]
卵アレルギーについて相談させてください
登録数
いつもお世話になっております。
卵アレルギーについて相談させてください。
1才1ヶ月の娘がいます。
離乳食開始したのが6ヶ月のときで、固ゆで卵(3分の1くらい)はクリアしたのに卵ボーロ4粒、…[続きを読む]
お世話になります。10ヶ月の娘にまだ歯がはえてこないのが心配です。…
登録数
お世話になります。10ヶ月の娘にまだ歯がはえてこないのが心配です。
上の子は7ヶ月で下の歯がはえてきました。
体重も10ヶ月検診で7、8kgぐらいで平均の範囲内には入っているもののあまり増えないで…[続きを読む]


5歳の子供。半年前から粘っこい鼻水と咳が治りません。
登録数
相談させて下さい。
5歳の子供が半年前から粘っこい鼻水が治りません。
鼻水が出だした一月後には咳も出る様になり、かかりつけの小児科に行きましたが気管支炎からの軽い喘息と診断され鼻水の件は特に何…[続きを読む]

おもちゃや砂を口に入れたり、噛んだりするので困っています。1歳の息子。
登録数
1歳1ヶ月になる息子がいます。
最近なんでも口に入れたり、噛んだりするので悩んでいます。
おもちゃはもちろん口に入れます。公園に行った時も落ちている石や枝、お砂場の砂も口に入れます。
その他…[続きを読む]

