中山先生が回答したQ&A(全341件)

結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場…

えりー
えりー / 33歳 / 女性 /
結婚二年目になります。そろそろ子供を、と考えてはいるのですが、職場の上司などからやめないでほしいと言われてしまいました。というのも、私の職場は産休育休がなく、子供ができたら辞めなくてはいけません。人手…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

38歳高齢出産を控えております。出産は不安なのですが、分娩の際の会…

みゆ
みゆ / 44歳 / 女性 /
38歳高齢出産を控えております。出産は不安なのですが、分娩の際の会陰切開が恐ろしくて仕方ありません。相当痛いものなのでしょうか?麻酔をしてくれないようなのですが、切らなくてもなんとかなりませんか?[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

10歳の息子がいます。一人っ子のせいか、少しわがままでなかなか周り…

ma20020607 /
10歳の息子がいます。一人っ子のせいか、少しわがままでなかなか周りに合わせられずよく友達と喧嘩して帰ってきます。息子にはみんなにも合わせるとか自分勝手はダメだとよく言い聞かせていますが、本人もなかなか…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

お姉ちゃんに対して対抗意識が強く、お姉ちゃんがやっていることは自分…

zelosamente
zelosamente / 45歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
お姉ちゃんに対して対抗意識が強く、お姉ちゃんがやっていることは自分もできるはずだとよく怒ります。 例えば、お姉ちゃんが友達の家に自転車で遊びに行くと、自分も友達の家に遊びに行くと、勝手に家の外に出よ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

中学に入り、帰宅時間が遅いのに、のんびりしていて夜寝るのが遅くなり…

たかっぺ
たかっぺ / 47歳 / 女性 /
中学に入り、帰宅時間が遅いのに、のんびりしていて夜寝るのが遅くなります。 あまり遅く寝ると、次の日が眠くなるので、早めに勉強したりお風呂に入ったりしてほしいのですが.[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

兄を頼りにし過ぎの弟について悩んでいます。子ども自ら進んで行動する取り組みはありませんか?

﨑山
﨑山 / 40歳 / 女性 /
兄を頼りにし過ぎの弟について悩んでいます。 5歳の次男で、3歳上に兄がいるのですが、何をするにも兄に頼りきって自分ではやろうとしません。思えば、兄には長男だからしっかりして欲しいと自立するよう促して…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子どもための保険でおすすめのものがあれば教えていただきたいです。

まさな
まさな / 39歳 / 女性 /
我が家には子供が1人いるのですが、 今保険に入っているのが学資保険のみで、 18歳で100万もらえるもののみです。 他にも保険に入っておいた方がいいのだとは思うのですが種類がありすぎて何に入れば…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

先月子供が生まれたばかりの新米ママです。この間、予防接種の予約をし…

ま
ま / 31歳 / 女性 /
先月子供が生まれたばかりの新米ママです。 この間、予防接種の予約をしたのですが、任意接種のロタウイルスが1回1万円以上もして驚きました。市から助成金が出るとはいえ、こんなに高いとは思いませんでし…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3人の息子の母です。最近次男が「バカ」「キモい」等汚い言葉を連発し…

えるーにょ
えるーにょ / 38歳 / 女性 /
3人の息子の母です。最近次男が「バカ」「キモい」等汚い言葉を連発します。 年齢も5歳なので仕方ないかな…とも思いますが、あまりに言うので注意しますが一向になおりません。 本人も本気で思ってはないと…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

国からの児童手当があるので生活水準は変わらないと考えていたのに子ど…

あっちゃん
あっちゃん / 37歳 / 女性 /
国からの児童手当があるので生活水準は変わらないと考えていたのに子どもを育てるということは意外とお金がかかることに知りました。オムツ代も馬鹿にならないし、ミルク代も必要になるし食事も出来るだけ体に悪いも…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子どもが適当な嘘を言い、まともに現実の話をせず報告というものができません。

sugoiyo_nobuosan /
小学校1年生6歳の男の子を持つ母親ですが、小学校の出来事に関してまともに報告をできたことがありません。幼稚園の時もそうだったんですが、適当なことを言っているのか、嘘を現実だと思っているのか分かりません…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妊娠5ヶ月で新婚旅行(国内)は行っても大丈夫でしょうか?

うーさん
うーさん / 36歳 / 女性 /
新婚旅行(国内)を決めてすぐに妊娠が発覚しました。出立時は妊娠5か月ですが、行っても大丈夫でしょうか?サイトを見ても、どちらの意見もあり迷っています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

7歳と1歳半の子を持つ31才の母です。1歳半の子が最近イヤイヤが始…

あんみつ
あんみつ / 37歳 / 女性 /
7歳と1歳半の子を持つ31才の母です。1歳半の子が最近イヤイヤが始まり、なんでも自分でやりたいの時期は成長なのでゆっくり見守ろうと思いますが、気に入らないことや遊びから帰る際など泣いて床や地面に寝そべ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳になったばかりの娘がいます。6ヶ月の時から離乳食を始めました。…

さらら
さらら / 34歳 / 女性 /
1歳になったばかりの娘がいます。6ヶ月の時から離乳食を始めました。10ヶ月を過ぎてもなかなか歯が生えてこず、1歳になっても下2本と上2本が半分くらいしか生えてきていません。なので、離乳食の進め方がわか…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

妻とは離婚をして娘を私が育てているのですが、女の子で現在12歳にな…

可愛いくまちゃん
可愛いくまちゃん / 53歳 / 男性 /
妻とは離婚をして娘を私が育てているのですが、女の子で現在12歳になっているので、お風呂に一緒に入ると、胸も膨らんでくる時期です。子育てをする時に注意すべき点を教えてもらえると嬉しいです。例えば生理の時…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

トイレトレーニングについて悩んでいます。息子は1歳5ヶ月くらいから…

きみどり
きみどり / 43歳 / 女性 /
トイレトレーニングについて悩んでいます。 息子は1歳5ヶ月くらいから時々股間を指差しておしっこを教えてくれていたのですが2歳半になってもそのままです。半分くらい成功して、半分くらい失敗します。まだ言…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在3歳の息子の母です。息子も幼稚園に入園し、そろそろ2人目を考え…

mikaiko0218
あきみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在3歳の息子の母です。 息子も幼稚園に入園し、そろそろ2人目を考えています。 でも両実家も飛行機の距離のために頼れず、出産に不安があります。 子どもが小学生ぐらいになるまでは、妊娠は考えない方…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

4月から幼稚園に通い始めた娘の言葉遣いについて悩んでいます。最近テ…

あずき
あずき / 41歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4月から幼稚園に通い始めた娘の言葉遣いについて悩んでいます。 最近テレビやお友達の影響もあるのか、「すごい」を「すげー」、「おいしい」を「うめー」などと言ってしまう事があります。家庭内でそのような話…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

3歳5ヶ月の息子です。トイレトレーニングを始めて、おしっこはすぐに…

ままママ
ままママ / 50歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳5ヶ月の息子です。トイレトレーニングを始めて、おしっこはすぐにトイレでできるようになり、今では失敗することはほぼないのですが、うんちが出そうと思った時に「紙パンツに変える」と言います。トイトレを始…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その…

よこ
よこ / 35歳 / 女性 /
第1子を37週0日で出産しました。日付が変わってすぐに破水し、その後陣痛がスタート、朝方には産まれました。それまでの健診ではまったく出産の兆候がなかったのでびっくりしました。 第1子が前期破水からの…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。