中山先生が回答したQ&A(全341件)

9か月の子供がいます。すくすくと元気に育っていてくれるので、特に不…

ムラカミリョーマ
ムラカミリョーマ / 41歳 / 男性 / 会社員 / 既婚 /
9か月の子供がいます。すくすくと元気に育っていてくれるので、特に不満はないのですが、 記憶力が良いとか、頭の回転が速くなってくれたらいいな、と心のどこかで期待してしまいます。 今のうちからやってお…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

私には、5歳と2歳の娘がいます。2歳の娘は、所構わず嫌なものは嫌!…

asa
asa / 36歳 / 女性 /
私には、5歳と2歳の娘がいます。2歳の娘は、所構わず嫌なものは嫌!とハキハキと自分の意見を口にするタイプです。しかし、5歳の娘は小さい頃からあまり感情を表に出さず我慢するタイプ。正直、何を考えているの…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

現在、1歳9ヶ月の娘がいます。卒乳についてご相談があります。昼間は…

あやか
あやか / 40歳 / 女性 /
現在、1歳9ヶ月の娘がいます。卒乳についてご相談があります。昼間は全く欲しがらないのですが、夕ご飯後と寝る前、夜間2回は欲しがります。時間も取られるので卒乳したいのですが、泣きまくるのも耐えれなくて……[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

要領が良すぎる次男が心配です。不器用で真面目で子供らしい長男に比べ…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
要領が良すぎる次男が心配です。不器用で真面目で子供らしい長男に比べて、次男は要領がよく、うまく怒られない方法や、都合のいい言い訳を言います。私も子供の一部始終を見ているわけではないので、うそを毎回見抜…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

7月で二歳になる男の子子育て中です。マーマ♡と言いながら胸に手を入…

はるひよ
はるひよ / 26歳 / 女性 /
7月で二歳になる男の子子育て中です。 マーマ♡と言いながら胸に手を入れてきておっぱいをふにふにするのを辞めてくれません。 やめられないくせをやめさせるにはどうすればいいでしょうか。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

こんにちは。2カ月と2歳半の娘をもつ41歳母です。2歳半の娘は現在…

えいもも
えいもも / 47歳 / 女性 /
こんにちは。2カ月と2歳半の娘をもつ41歳母です。 2歳半の娘は現在保育園に通っており、先日保育園の先生から、『歯磨きやうがいなどを練習してあげてください』と言われました。 歯磨きについては問…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

9歳の娘の歯並びについて悩んでいます。娘は歯の生え変わりが周囲より…

hamchie23 /
9歳の娘の歯並びについて悩んでいます。娘は歯の生え変わりが周囲よりも早く、すでにあと数本で全て大人の歯になります。 悩んでいるのが、上の前歯2本の隙間です。以前かかりつけの歯医者で相談したのですが、…[続きを読む]
きりん中山2名の専門家が回答しました。

こんにちは、現在妊娠8ヶ月のプレママです。出産もだんだんと近づいて…

m
m / 31歳 / 女性 /
こんにちは、現在妊娠8ヶ月のプレママです。 出産もだんだんと近づいてくるにつれ不安な気持ちになることが増えたのですが、最近胸が張り乳首を絞るようにすると母乳のようなものがでてくるようになりました。 …[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

わたしは4歳児の母親です。この間保育園の先生から言われて初めて気付…

もみちゃん
もみちゃん / 31歳 / 女性 /
わたしは4歳児の母親です。この間保育園の先生から言われて初めて気付きました。それは、お昼寝のときに急にこわいこわい!もうやめてー!と急に泣き叫ぶらしいのです。その時は先生たちは駆けつけて、大丈夫よ!こ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

1歳の娘、保育園から帰ってくると後追いやグズグズがひどくなります。

みつばちhachi
みつばちhachi / 38歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
4歳1歳の姉妹の母です。最近1歳4ヶ月の下の子の対応に困っています。平日の昼間は保育園に通っており、自由にのびのび元気よく遊んでいるそうです。泣いたりぐずったりする事は少なく、楽しそうに過ごしています…[続きを読む]
仮(名前を変更してください)中山2名の専門家が回答しました。

30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定してい…

minnto
minnto / 36歳 / 女性 /
30歳既婚者です。結婚して3年目になりますが、まだ生活が安定していません。主に経済的な理由なのですが、30歳を越えたところで私一人が焦っています。生活をするのには問題ないのですが、旦那の実家での生活か…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

フルタイム共働きの場合、幼稚園の延長保育で乗り切れるでしょうか。

mari
mari / 39歳 / 女性 /
フルタイム共働きで仕事をしながら幼稚園に通わせる事について質問したいです! うちは現在2歳までの小規模保育園に通っていて3歳から転園をしなくてはいけないのですが、 競争が激しく保育園は絶望的そうで…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子どもが生まれてから妻と不仲で悩んでいます。産後うつでもないそうです。

ゆうた
ゆうた / 32歳 / 男性 /
2歳の男の子の父です。産後2年ですが未だに妻とは不仲なままです。先日はそれとなく誘ってみると、「そういう素振り自体が物凄く嫌、産後うつとかじゃないから勘違いしないでね!!」と強く言われてしまいました。…[続きを読む]
松岡勇太あかり斉藤七花中山4名の専門家が回答しました。

十歳の男の子のことです。発達がゆっくりなのか、あまり身の回りのこと…

doragao
doragao / 51歳 / 女性 /
十歳の男の子のことです。発達がゆっくりなのか、あまり身の回りのことが年相応に出来なく、近々、宿泊学習があるのですが、お風呂上がりに体を拭くのも完璧には出来なく、お友達に迷惑をかけるのではと気になります…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳7か月女の子イヤイヤ期が激しくて対応に困ってます。ご飯も好きな…

hana
hana / 44歳 / 女性 /
2歳7か月女の子イヤイヤ期が激しくて対応に困ってます。 ご飯も好きな物しか食べず、「これダメ、いやなの。」と一口も食べてくれなかったり、外出先から自宅に帰る時も「ママのおうちいや。帰らない。」と泣き…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。…

こあら
こあら / 35歳 / 女性 /
子どもの声や足音がうるさいと近所のひとから頻繁に苦情を言われます。注意しているのですが、完全には防ぐことができず、困っています。[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳の長男がごはんを食べてくれません。料理がかなり下手なのも理由な…

あんず
あんず / 31歳 / 女性 /
2歳の長男がごはんを食べてくれません。 料理がかなり下手なのも理由なのかも知れません。 朝はなんとかおにぎりを食べてます。長男の手のひらサイズのおにぎりを5~6個食べます。 問題は昼と夜です…[続きを読む]
中道麻智子中山2名の専門家が回答しました。

現在、4歳になる息子と7ヶ月の娘がいます。娘は抱っこ癖がついてしま…

re
re / 31歳 / 女性 /
現在、4歳になる息子と7ヶ月の娘がいます。 娘は抱っこ癖がついてしまって、置くと泣くので何をするにも抱っこしながらしています。。歯を磨く時もドライヤーをする時まで抱っこです。 旦那さんに頼りたい所…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

5歳と3歳の男の子の母です。最近3歳になった次男がオムツの中に手を…

まめぞう
まめぞう / 45歳 / 女性 /
5歳と3歳の男の子の母です。最近3歳になった次男がオムツの中に手を入れ、ちんちんを触って遊んでいます。やめるように言っているのですが、夜に寝るときも触ってあそんで、オムツがずれて(?)おしっこが漏れる…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

こんにちは。ご相談させてください。今、五歳の男の子を育てているので…

いぴ
いぴ / 43歳 / 女性 / パート・アルバイト / 非開示 /
こんにちは。ご相談させてください。 今、五歳の男の子を育てているのですが、気に食わないことがあったり、注意されたりすると癇癪を起したり、物に当たったり、私の私物を隠したりして反抗します。〇〇だからダ…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。