中村 恵先生が回答したQ&A(全283件)

イヤイヤ期なのか癇癪がひどくなり暴れます。いつか落ち着くのでしょうか。

ゆー
ゆー / 29歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
はじめまして! 10月で2歳になった息子がいます。 2歳の誕生日を迎えてからイヤイヤ、癇癪が増え酷くなりました。 寝る前にテレビを消すと泣き叫び周りのものを蹴っ飛ばし頭を後ろに打ったりじたばたし…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

5歳の息子が幼稚園でお友達をよく叩いてしまい悩んでいます。

ぱる
ぱる / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
5歳の息子の事での相談です。 息子はとても活発で何にでも興味を持つ性格です。 幼稚園でお友達を叩いてしまうのが悩みです。 家でも叩いたと聞いた日は「お友達は叩かない」と叱ったり話をしたり等必ず注…[続きを読む]
jigokushoujoennmaai中村 恵2名の専門家が回答しました。

息子の要求に応えられない私は母親として意味があるのでしょうか?

たけ
いち / 34歳 / 女性 / 会社員 /
こんにちは。 現在、1歳6カ月の男の子を育てています。 4月から保育園に通わせるようになり、一度熱を 出しました。その時わたしも復帰したばかり、体調 を崩していたのも重なり… 仕事を何日も休…[続きを読む]
恵理子中村 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

保育所・託児所にあずけるか、在宅ワークで完全母乳を続けるか迷っています。

Yuka
Yuka / 29歳 / 女性 /
子供が予防接種も受け、生活も落ち着いてきたので、そろそろ仕事をしようと思っています。 現在は在宅ワークをしながら、完全母乳で子育てに専念しています。 在宅ワークであれば子供といつも一緒にい…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

友達に噛み付いてしまいます。どう叱るべきですか?

のん
のん / 38歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
初めまして。長文失礼します。 2歳7ヶ月と1歳2ヶ月の女の子を育てています。 2歳7ヶ月の長女のことで、お友達を噛んでしまう事が増え不安で仕方なく、相談させていただきたく投稿させていただきました。…[続きを読む]
中村 恵1名の専門家が回答しました。

息子の友達が乱暴です。息子が殴られたり、悪い影響を受けないか心配です。

匿名希望
匿名希望 / 53歳 / 男性 /
4歳児 年中男の子の父親です。 取り急ぎ状況の説明になります。 幼稚園の同じクラスに子に、すごく仲のいい男の子が(A君)います。 うちの息子もその子が好きなようですが、A君がかなりうちの…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

娘1歳は祖父に会うとギャン泣きします。タバコの匂い?他に理由がありますか?

1退会したユーザー /
1歳10ヶ月の娘の事で相談があります。 娘は、私の父(娘からしたらおじいちゃん)に会うと、必ず泣きます。 でも、父の写真は大丈夫なんです。指をさして「じいじ、じいじ!」と言って喜んでいます。 で…[続きを読む]
ともねぇ中村 恵2名の専門家が回答しました。

抱っこなら寝るのに着地させると起きてしまいます。昼夜眠れず疲労困憊。

あゆみんそ
あゆみんそ / 35歳 / 女性 /
4ヶ月ちょっとになる息子を持つ新米ママです。 新生児の時から寝るかしつけが苦手で、いつも抱っこでゆらゆらして置くのが流れです。 昼間は着地させると泣くか、すぐに起きてしまい全然寝れないので …[続きを読む]
中村 恵井上 英麻仮登録名3名の専門家が回答しました。

11ヶ月の娘は便秘で綿棒浣腸を毎日します。小児科を受診した方がいいでしょうか。

ちーちゃん
ちーちゃん / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
生後11ヶ月の男の子(体重9㎏)の子育てをしています。産まれた頃から便秘で綿棒浣腸をしてました。生後5ヶ月頃から便秘が改善されましたが、離乳食が3回食になってから便秘になりました。綿棒浣腸で出ますが、…[続きを読む]
仮登録名中村 恵2名の専門家が回答しました。

私ではなく他の人に育ててもらった方が幸せなのではと考えてしまい辛いです。

ぽんた
ぽんた / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐで生後8ヶ月の娘がいます。 元々寝付きが悪く少しの物音でも起きてしまい寝かしつけに2時間掛かることが多いです。添い乳も限界でずーっと吸ってて放すと泣くの繰り返し、、 主人は大きい赤ちゃんで…[続きを読む]
恵理子井上 英麻中村 恵ともねぇ4名の専門家が回答しました。

妊活中ですが授かりません。TEAS法(不妊鍼灸)の効果ってどうですか?

SA
SA / 44歳 / 女性 /
二人目を妊活中ですが、なかなか授かりません。 年内まで人工受精でトライ予定ですが、自身で何かできることがないかも模索中です。 栄養面ではサプリを、そして鍼も良いところアドバイスを頂き受診中です…[続きを読む]
仮登録名中村 恵2名の専門家が回答しました。

旦那のDVのせいか、息子が繊細でキレやすく自己肯定感も低いです。

chiko
chiko / 49歳 / 女性 /
はじめまして。 小学校1年生の男の子の母です。 子どもが産まれてから、旦那のDVが酷くなり、今は別居して子供と2人暮らしをしています。 最近息子がとても繊細になり キレやすく、 どう…[続きを読む]
ともねぇあかり中村 恵3名の専門家が回答しました。

長女のマイペースと口ごたえにイライラしてしまいます。

しばたまま
しばたまま / 49歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
長女はおっとりしていて、 マイペース。 母親の私が注意しても、 すぐには、行動してくれません。 「もう◯時だから、宿題したら。」 と言っても、「わかった」と言いながら、 タブレットを見てい…[続きを読む]
あゆみん中村 恵ともねぇ3名の専門家が回答しました。

4歳の娘のオムツが取れなくて困っています。トイレの話をすると泣き出します。

テンテン
テンテン / 47歳 / 女性 /
4歳2ヶ月の女の子がいるのですが、オムツが取れなくて困っています。 家ではオマルにすら座ってくれず、幼稚園の小さいトイレには先生に言われるといちよう座るようですが、オシッコが出たことがありません。 …[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

8ヶ月で歯が生え始めたのですが"歯ぎしり"をします。大丈夫でしょうか?

て
て / 36歳 / 女性 /
こんにちは。 8ヶ月になる子供がいます。 下の歯が2本、上も出始めているのですが起きている時歯ぎしりのようにこすって音を立てています。大丈夫でしょうか?[続きを読む]
あゆみん中村 恵jigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。

出産後7ヶ月経つのに尿漏れが治りません。通院すべきですか?

あっちゃん
あっちゃん / 47歳 / 女性 /
出産をしたあと、少しすれば尿漏れが落ち着くかと思っていたのですが、なかなか治りません!仕事もたち仕事で子供が4ヶ月ならないあたりから復帰し今、子供は7ヶ月です、自然に腹筋も鍛えられなくなると思っていた…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

好き嫌いで、お米を食べず牛乳ばかり飲むのですが大丈夫でしょうか。

chibioto
chibioto / 45歳 / 女性 /
2歳になる息子が、毎食時に牛乳をたくさん欲しがり、ご飯をほとんど食べなくなりました。 好きなおかず、果物は食べますが、主食のお米を食べません。 牛乳でお腹をいっぱいにさせて、ご飯を食べない生活をこ…[続きを読む]
中道麻智子kumahi中村 恵3名の専門家が回答しました。

鼻づまりがひどいです。様子を見るか通院するべきか悩んでいます。

齊藤耕平
質問箱からの質問 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
失礼します。 昨日から、6か月の娘、鼻詰まりで夜何回も泣いて起きました。 熱はなく、元気もあるようなんですが、鼻吸引を手動ですると、むせるようで、吸えてるのかもよくわかりません。 朝、色が透…[続きを読む]
中村 恵jigokushoujoennmaai2名の専門家が回答しました。

母乳ミルクの混合育児。ミルクの追加量について相談です。

まー
まー / 32歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
生後7日の男の子の母親です。 病院のミルクの指示に不安な点があり、相談させていただきたいです。 日中も夜間も頻回授乳をしており、夜間に3回ほど母乳の後に30ccミルクを追加しています。日中…[続きを読む]
井上 英麻中村 恵仮登録名3名の専門家が回答しました。

食事中に機嫌が悪くなった子どもの躾け方、接し方が分かりません。

ぽっぽ
ぽっぽ / 36歳 / 女性 /
子どもの機嫌が悪い時の食事のシツケの仕方、接し方がよく分かりません。 来週出産予定の妊婦で現在、2歳6ヶ月の息子がいます。言葉もかなり喋れて意思疎通も同年代の子に比べるとよくできています。 普段は…[続きを読む]
中村 恵あかりjigokushoujoennmaai3名の専門家が回答しました。