新しく回答が届いたQ&A(全2778件)

下の子供が幼稚園に行き始めました。毎日嬉しそうなんですが、たまに今…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
下の子供が幼稚園に行き始めました。毎日嬉しそうなんですが、たまに今日は行かないと言うときがあります。それも出かける5分前とかに言い出すのでウンザリしています。上の子供が、靴を履いて外に出ると自分も行く…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

子供が幼稚園に行きたがりません。もう年長さんで通いなれているはずな…

aoi
aoi / 41歳 / 女性 /
子供が幼稚園に行きたがりません。 もう年長さんで通いなれているはずなのですが、時々「行きたくない」と泣き叫びます。 見ている限りはいじめられているなどではないのですが、それでも無性に嫌にな…[続きを読む]
門脇1名の専門家が回答しました。

4歳と2歳の男の子を子育て中です。最近2歳の次男が、自分ができない…

2人の男子のママ
2人の男子のママ / 44歳 / 女性 /
4歳と2歳の男の子を子育て中です。 最近2歳の次男が、自分ができないことができるお友達に対して叩いたり、邪魔をしたりする行動が見られるようになり、周りのお友達にも申し訳ないのと、本人自身がこのまま成…[続きを読む]
西佳奈恵1名の専門家が回答しました。

年中さんになったら幼稚園の準備は自分でさせるべきなのでしょうか。4…

まーや
まーや / 37歳 / 女性 /
年中さんになったら幼稚園の準備は自分でさせるべきなのでしょうか。 4歳の長男なのですが、幼稚園の持ち物に対する意識があまり無いように見えます。幼稚園のお友達の会話の中で、「ママー、タオル忘れてた!」…[続きを読む]
福井ひろ子1名の専門家が回答しました。

よくある話しですが、我が家…というより私と義母の仲が良くありません…

めい2929
めい2929 / 36歳 / 女性 /
よくある話しですが、我が家…というより私と義母の仲が良くありません。元々は普通に会ったり食事をしたり泊めてもらったり、としていたのですが、お金のトラブル等々により距離を置くことにしました。義母はとても…[続きを読む]
斉藤七花1名の専門家が回答しました。

3歳と1歳の女の子をもつ専業主婦です。上の子と下の子は2年1ヶ月違…

yuki
yuki / 37歳 / 女性 /
3歳と1歳の女の子をもつ専業主婦です。上の子と下の子は2年1ヶ月違いです。下の子の育児方法について相談させてください。上の子はやんちゃ盛りの活発な子で、イヤイヤ期もおさまりません。私の住む地域の幼稚園…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

2歳半の男の子の母で第二子妊娠中なんですが、ちょうど上の子がイヤイ…

まぁ
まぁ / 26歳 / 女性 /
2歳半の男の子の母で第二子妊娠中なんですが、ちょうど上の子がイヤイヤ期に入ったところで、出産の時期にちょうどピークがくるかな、、という所なんですが、イヤイヤ期に加え私が下の子の面倒をみていたらストレス…[続きを読む]
中山1名の専門家が回答しました。

かかりつけ医を変えようか悩んでいます。現在4ヶ月の娘がいます。地元…

えみご
えみご / 43歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
かかりつけ医を変えようか悩んでいます。 現在4ヶ月の娘がいます。 地元にある病院に予防接種を予約(2ヶ月のとき)してから、 その病院がかかりつけ医のようになりました。 その病院の先生の…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

初産が帝王切開でした。2人目の時、再び帝王切開で切るのが不安です。

yuttan3696 /
現在、二歳の息子がいます。 そろそろ2人目を考えているのですが、1人目の時に自然分娩予定だったのが、緊急帝王切開になり出産しました。 一度帝王切開で出産すると、次の時も帝王切開になるということは理…[続きを読む]
森田1名の専門家が回答しました。

2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢…

riri
riri / 37歳 / 女性 /
2歳10ヶ月の娘が未だに夜中、朝方に泣いて起きます。寝ぼけていて夢を見ているようです。最近ますます自分でやりたい!と主張するのでそれが夢に出てきているのか?◯◯ちゃんがやるー!!!と言いながら泣いて起…[続きを読む]
仮登録名1名の専門家が回答しました。

子供が保育園に通い始めて毎日それはもう楽しそうで行くのを嫌がること…

りさ
りさ / 41歳 / 女性 /
子供が保育園に通い始めて毎日それはもう楽しそうで 行くのを嫌がることもなくお互いいい時間を過ごしているのですが 最近気になりだしたことがあります。 仕方ないとは思っていたけれどほかのお友達から受…[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

発達障害の疑いがある5歳の子供についてです。性格は優しく、落ち着き…

パルムパピ
パルムパピ / 47歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
発達障害の疑いがある5歳の子供についてです。 性格は優しく、落ち着きもありますが、ぼんやりして話を聞いていない。マイペースすぎて集団行動から遅れる。生来の不器用さがあり、ボールのキャッチや縄跳びなど…[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

現在妊娠12週なのですが、食事をすると、すぐにお腹が痛くなります。…

たーもん
たーもん / 37歳 / 女性 /
現在妊娠12週なのですが、食事をすると、すぐにお腹が痛くなります。 気持ち悪いというよりかは、チクチクするような腹痛や、お腹が張るような痛みが出ます。 また、時々下したりもして、体重が妊娠発覚時よ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。10年ぶりの出産で3人目です。…

y10r6e22s22
y10r6e22s22 / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ4ヶ月になる男の子がいます。10年ぶりの出産で3人目です。 3ヶ月頃から私がご飯を食べているのを見ると、ヨダレをだらだらと垂らしながら、身を近付けて不機嫌になります。 その姿はどうも「食べ…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

現在32歳、夫が36歳の夫婦です。1年ほど前からゆる〜く妊活を始め…

ケイ
カナ / 38歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在32歳、夫が36歳の夫婦です。 1年ほど前からゆる〜く妊活を始め、半年ほど前から排卵日前に合わせてタイミングを設けるようにしていますがまだ授かる事が出来ません。 病院に行くことも考え始めていま…[続きを読む]
仮登録1名の専門家が回答しました。

小5の子どもですが、次から次へと習い事をしたがるのですが、続きませ…

ゆこ
ゆこ / 53歳 / 女性 / 主婦・主夫 /
小5の子どもですが、次から次へと習い事をしたがるのですが、続きません。 「〇〇やりたい」と言い出した時に、どういうふうに返したらいいでしょうか。[続きを読む]
tomoko1名の専門家が回答しました。

2人目が欲しくて妊活していますが、なかなか恵まれずに半ば諦めモード…

おぶりん
おぶりん / 41歳 / 女性 /
2人目が欲しくて妊活していますが、なかなか恵まれずに半ば諦めモードです。子供が産まれてから2度妊娠することができましたが、どちらも流産してしまうという悲しい結果になり、また同じ思いをするかもと考えると…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

夫、私ともに30代後半です。二人目が欲しいのですが、なかなかタイミ…

はな
はな / 44歳 / 女性 /
夫、私ともに30代後半です。二人目が欲しいのですが、なかなかタイミングが合いません。 この1年ほど、生理は28日から30回でくるのですが、量が少ないことが多く4日ほどで終わります。 排卵のタイミン…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

結婚して5年目から10年までは人工受精、体外受精など、妊活を頑張っ…

七海55
七海55 / 47歳 / 女性 /
結婚して5年目から10年までは人工受精、体外受精など、妊活を頑張ってきたんですけど、経済的に妊活する余裕がなくなってしまって、ここ2年何もしてないです。でも子供は諦めたくなくて、もう40代になってしま…[続きを読む]
女医MARICO1名の専門家が回答しました。

33wの初産ママです。8月出産予定なのですが、産後、義理両親(遠方…

すず
すず / 31歳 / 女性 /
33wの初産ママです。 8月出産予定なのですが、産後、義理両親(遠方)の面会っていつぐらいにすればよいのかを悩んでます。 初孫なので会いたいのももちろんわかりますし、はやい段階で会わせてあ…[続きを読む]
恵理子1名の専門家が回答しました。