4才の娘を持つ離婚協議中の夫です。
娘は発達の遅れがあり、現在児童相談所で措置されております。
措置されているのは母親が産後鬱になり、娘はネグレクト状態でしたので離婚後育児は危険だと話し合い、児童…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
よっくん / 47歳 / 男性 / 主婦・主夫 / 非開示 /
産婦人科でも処方される、男性の勃起不全薬(バイアグラ・レビトラ・シアリス)を服用した場合に、胎児や妊娠への影響、また精子そのものに影響が出て、受精能力を失うことはないんでしょうか?母体に影響がないかも…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
まもなく生後10ヶ月になる子が、毎晩眠りが浅く4時、5時でないと寝ません。ひどい時には6時…
眠りについても1時間程度で起きてしまいます。
眠るのが遅いため、両親も起きるのが遅くなり生活リズムを戻…
[続きを読む]
pp09237046 / 45歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
4歳(年少)の男の子、1歳の女の子をもつ母です。
4歳の子への対応についての相談です。
ここ1ヶ月くらい、とても細かいことを気にして、心配性?神経質?になり、どのように対応すれば良いのかわかり…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
みみ / 37歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
現在、3歳の娘と8ヶ月の息子の二人育児中です。
悩んでいるのは3歳の娘の事です。
最近娘にご飯は何を食べたいか、服は何を着るかなど質問をすると「ママ考えて又は教えて」と返事をします。
これは…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
夜中に娘(生後6ヶ月)の右腕がポキッとなり、少し動かすと泣いたり、ずっとだらんとしている状態だったため、発症から8時間後に整形外科を受診し肘内障と言われました。(エコーで見ても骨には異常なく、先生が腕…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
なお / 34歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
母乳と睡眠について質問です。
私は生後1ヶ月半になる男の子を母乳メインで育てています。
基本的に母乳をあげているのですが、胸があまり張っている感じが夕方から夜はなくなり、母乳量が減っている…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
のんのこ / 46歳 / 女性 / パート・アルバイト / 既婚 /
今、2歳半の女の子がいます。一人っ子です。
机に登ったらいけないや、外の車がいるような所で、てを繋いでくれない。叱ったり言い聞かせてもなかなか直りません。一番困るのはなぜかクレヨンを食べるのです。な…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
ナツ / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
3歳半の娘がいます。
食事のことで悩んでいます。
離乳食、2歳代は何でも良く食べていました。
3歳半近くなった頃から、選り好みして食べるよう になってきました。
好きなものは食べたいだ…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
私の怠慢のせいで子供を絶壁頭にしてしまいました。
「絶壁頭は人生をダメにするじつは怖い頭のゆがみ」という記事を読み、後悔の毎日です。
●脳がゆがみ、発達が遅れる
【厚生労働省】も
…
[続きを読む]
なるみ / 31歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
2ヶ月の男の子を育てています。
か生まれた頃ら便がなかなか出ず、綿棒刺激やマッサージをし、砂糖水を与えたりしています。1ヶ月を過ぎた頃から排便が1日2.3回になってきました。食欲はあり、混合栄養で母…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
りん / 35歳 / 女性 / 会社員 / 既婚 /
生後1ヶ月の男の子の母乳とミルクについて質問です。
現在、母乳メインで育てていますが母乳をあげる時日中片乳のみしか飲みません。
だいたい5~10分ぐらいで口を離し、泣くことも無く寝てしまいます…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
あと1週間で生後3ヶ月になる女の子が居ます。
はじめての子育てです。
母乳量を増やしたいです。
現在、母乳だけで足りず、ミルクを足しています。
母乳を左右10分弱ずつ、そのあとにミルクを6…
[続きを読む]
ナツ / 48歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
体のことで2点心配なことがあります。
ひとつは足です。実測で測ってみると、左右で5ミリも差がありました。大きい方に合わせて靴を選んでいますが、このままもしどんどん差が開いていったらと心配です。
…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
さおりママ / 42歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
年中の息子がいますが、小さい頃から女の子とおままごとをして遊ぶのが好きで、今も幼稚園では女の子と遊ぶ方が多いようです。それはそれでいいと思っているのですが、最近女の子4人と息子で遊ぶことが多いようで、…
[続きを読む]
1名の専門家が回答しました。
私の6歳の息子は注意されたりすると、わざと目を見ようとはせず、じっと耳のあたりを見ます。
また現在は、父親と話をする際は、どちらから話しかけてもそのような行為を続けます。
当初、その行為に気づい…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
子供が何をするにもママじゃないとダメ、嫌だとゴネて妻の負担が多くなっている現状に困っています。
40歳代共働きの夫婦です。
朝は妻も私も比較的遅い出勤で大丈夫なので子供の面倒を見てあげたいのですが…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
柚望 / 33歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ生後5ヶ月になる、息子がいます。
息子は産まれて1ヶ月くらいは、一日に3~4回、うんちをしていました。
しかし2ヶ月になった頃から、一日1回や、2~3日に1回と、急に回数が減りました。
…
[続きを読む]
柚望 / 33歳 / 女性 / 主婦・主夫 / 既婚 /
もうすぐ生後5ヶ月になる息子を育てている、新米ママです。
息子の授乳についてご相談があります。
息子は4ヶ月になったぐらいから、夜中一回も授乳無しで朝まで寝る様になりました。
なので昼間はき…
[続きを読む]

2名の専門家が回答しました。
私は子供が二人いて、上の子供が4歳と下の子供が1歳で二人とも保育園には現在預けていません。
旦那は夜間の仕事のため、基本昼間は寝ているので育児と家事は私一人でやっています。
子育ての手伝い出来る人…
[続きを読む]